微意[語句情報] » 微意

「微意〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

微意の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
虞美人草」より 著者:夏目漱石
親切に感受して、石火の一拶《いっさつ》に本来の面目に逢着《ほうちゃく》せしむるの微意にほかならぬ。 悲劇は喜劇より偉大である。これを説明して死は万障を封ずるが....
恋愛曲線」より 著者:小酒井不木
君たちの永遠の幸福を祈ってやまぬ僕は、こゝに君に向って恭しく恋愛曲線を捧げ、以て微意を表したいと思うのである。君は、僕のような武骨一点張りの科学者が、恋愛などと....
伊太利亜の古陶」より 著者:宮本百合子
、何かと心がけていたところ、図らずあの皿がお目に止ったようだ。自分等夫妻の感謝の微意を表すには、この皿を貴下の優秀な蒐集の一部に加えるのが最も適当だと思われる。....
渋江抽斎」より 著者:森鴎外
を治め字句を校讐するは、細砕の末業に似たれども、必ずこれをなさざれば、聖人の大道微意を明むること能はず。(中略)故に百家の書読まざるべきものなく、さすれば人間一....
艸木虫魚」より 著者:薄田泣菫
それをここに掲げるのは、故人を愛する人達のために、一つでも多くの思い出を供したい微意に外ならぬ。 入社の辞 芥川龍之介 予は過去二年間、海軍機関学校で英語を教....
マダム貞奴」より 著者:長谷川時雨
たしはせめてこの優《ひと》に培養《つちかわ》れた帝劇の女優たちだけでも、もすこし微意を表して、所属劇場で許さなくとも、女優たちの運動があって、かの女の最終の舞台....
丹下左膳」より 著者:林不忘
ふり》、ほんの名刺代り。つつがなく日光御用おはたしにあいなるようにと、主人将監の微意にござりまする。お国おもての対馬守御前へ、よろしく御披露のほどを……」 あ....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
られると思う。 一、この一巻を成したのは、単に編者の猟奇趣味ばかりでない。編者の微意は本文中の「開会の辞」に悉されているから、ここに重ねて言わない。 一、訳筆は....
レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
なき困窮の状を具申いたさせ候。何とぞ今度の戯曲並びに今後の作を貴下にささげんとの微意を御受け下されたく候。かくて小生は、貴下の保護を受くるの光栄に浴し、貴下の名....
新女大学」より 著者:福沢諭吉
百千年来の蟄状鬱憂に救い、彼等をして自尊自重以て社会の平等線に立たしめんとするの微意《びい》にして、啻に女性の利益のみに非ず、共に男子の身を利し家を利し子孫を利....
一商人として 」より 著者:相馬愛蔵
つある。これ偏にお得意の御愛顧の賜物であると思うと、私は何かしてこの機会に謝恩の微意を表したくなった。そして思いついたのが開業満五周年記念として、一割引の特待券....
漱石氏と私」より 著者:高浜虚子
するもの三たび、遂に決意して卑辞を左右に呈し候。これも雑誌のためよかれかしと願う微意に外ならざれば不悪御推読願上候。以上。 十二月十一日漱石 虚....
不在地主」より 著者:小林多喜二
頽風と戦い、内、剛毅、相互扶助の気質を養い、もって我S村の健全なる発達を図りたい微意であるのであります。 ――……なお、此度は旭川師団より渡辺大尉殿の御来臨を....
明治劇談 ランプの下にて」より 著者:岡本綺堂
ずここで終ることにする。明治の劇談を団菊左の死に止めたのは、“筆を獲麟に絶つ”の微意にほかならない。....
死児を産む」より 著者:葛西善蔵
をもって私ども罪に泣く同胞のために少しでも捧げたいと思っております――何卒紙背の微意を御了解くださるように念じあげます云々―― 終日床の中にいて、ようよう匐い....