心敬[語句情報] » 心敬

「心敬〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

心敬の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
暴風雨に終わった一日」より 著者:松本泰
があった。伊東は対等には付き合っていたものの何かにつけて教えられることが多く、内心敬意を払っていた。伊東の家は官吏で、芝公園《しばこうえん》に住んでいた父親の出....
俳諧の本質的概論」より 著者:寺田寅彦
芭蕉以前かなり遠い過去にさかのぼることができるであろうということは、連歌に関する心敬の言葉からも判読される。「余情」や「面影」を尊び「いわぬところに心をかけ」、....
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
論を吐いていた。この後、二条流では経賢・尭尋・尭孝とつぎ、冷泉派では了俊・正徹・心敬とつぐ、了俊の時代は経賢・尭尋の時代で、正徹の時代は尭孝の時代と相並んでいる....