応安新式[語句情報] » 応安新式

「応安新式〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

応安新式の前後の文節・文章を表示しています。該当する1件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
幸若丸が幸若舞をはじめる。二条良基の庇護を受けた連歌師救済の手で、『筑波集』や『応安新式』やが作られてから、連歌はいよいよ京都での流行を増した。しかも、能楽とい....