忿然[語句情報] » 忿然

「忿然〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

忿然の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
小説 不如帰 」より 著者:徳冨蘆花
者はきっとないですか」 「ありません」 「いよいよですか」 「失敬な」 浪子は忿然として放ちたる眼光の、彼がまっ黒き目のすさまじきに見返されて、不快に得堪えず....
伸子」より 著者:宮本百合子
気がし、陰鬱であった。佃もぐうたら、自分もぐうたら。似た者夫婦。伸子は、自分らに忿然《ふんぜん》とした気になって、そんなことを考えつづけた。 がくん。急に梶棒....
穀神としての牛に関する民俗」より 著者:中山太郎
》に保食神《うけもちのかみ》を訪ねさせし際に、保食神の無礼に接して、 月夜見尊忿然(中略)。廼《すなわ》ち剣を抜いて保食神を撃殺したまひき(中略)。是の後に天....