性悪[語句情報] » 性悪

「性悪〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

性悪の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
けていやあがらあ。これが右門流の軍学というやつだ。かきねの外からすき見するほどの性悪だもの、あば敬なんぞといっしょに歩いていたひにゃ、じゃまされるに決まってるじ....
「紋」」より 著者:黒島伝治
云いきかせるように云った。 猫は、後へじり/\這いながら悲しそうにないた。 「性悪るせずに、人さんの余った物でも貰うて食えエ……ここらにゃ魚も有るわいや。」 ....
第二菎蒻本」より 著者:泉鏡花
た旦那じゃなし、飛んだお前の外聞だっけね、済まなかったよ。」 「あれ、お前さんも性悪をすると見えて、ひがむ事を覚えたね。誰が外聞だと申しました、俊さん、」 取....
湯女の魂」より 著者:泉鏡花
。」 と言聞かしながら、小宮山の方を振向いたのでありまする。 「お客様、お前は性悪だよ、この子がそれがためにこの通りの苦労をしている、篠田と云う人と懇意なのじ....
雪のシベリア」より 著者:黒島伝治
導するために残されねばならなかった。 軍医と上等看護長とが相談をした。彼等は、性悪で荒っぽくて使いにくい兵卒は、此際、帰してしまいたかった。そして、おとなしく....
紅毛傾城」より 著者:小栗虫太郎
ょうぞ。 そもじが見た父とやらは、真実の腕ではなく、実は、格ガラスに現われる、性悪な気紛れなのじゃ。そもじは、砒石の蒸気を防ぐために、硫気を用いたのであろうけ....
岷山の隠士」より 著者:国枝史郎
直。罔之生也。幸而免』こうあったように思われます。しかし孟子は性善を唱え、荀子は性悪を唱えました。だが告子は性可能説を唱え、又|楊雄、韓兪等は、混合説を唱えまし....
血曼陀羅紙帳武士」より 著者:国枝史郎
快活に笑い、 「いやいや栞殿、心配はご無用になされ、純情の殿ごなりや、どのような性悪る女であろうと、誘惑の手延ばされぬものでござる。……それにしても、栞殿のよう....
剣侠」より 著者:国枝史郎
くおいでなさるんだからなあ」 4 答える内儀の声が聞こえた。 「お山という女の性悪には、妾も驚いてしまいました。馬を牛に乗り換えるもいいが、日頃お二人さんの張....
かくれんぼ」より 著者:斎藤緑雨
妙見様|日珠様も御存じの今となってやみやみ男を取られてはどう面目が立つか立たぬか性悪者めと罵られ、思えばこの味わいが恋の誠と俊雄は精一杯小春をなだめ唐琴屋二代の....
荘子」より 著者:岡本かの子
孔子の倫理的理想主義を承けて孟子は人間性善説を提掲した。これに対して荀子は人間性悪説を執り法治論社の一派を形造った。墨子の流れを汲む世界的愛他主義が流行るかと....
」より 著者:カフカフランツ
、ただ美しい服を着るということだけですよ。あなたはばかか、子供か、それともひどく性悪で危険な人間かなのだわ。出ていきなきい、もう出ていってちょうだい!」 Kは....
断食芸人」より 著者:カフカフランツ
というようなことをいったが、それはこういう意味ではたしかに、冷淡さと生まれつきの性悪さとが発見するもっとも愚かしいいつわりであった。というのは、断食芸人はあざむ....
空中征服」より 著者:賀川豊彦
ち武者の一人かのう? 人間の子の世の中は実に浅ましいことじゃなア。とくに日本人は性悪じゃそうな! 日本には少し人間が多過ぎやせんのか。屑ばかりの人間がなア! 困....
えぞおばけ列伝」より 著者:作者不詳
きなワタリガラスが刀を突き刺されたまま死んでいた.たいまつをかざすおばけの正体は性悪のワタリガラスだったわけである(24). 二人の兄弟がいた.ある年,犬橇に....