恨めしや[語句情報] » 恨めしや

「恨めしや〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

恨めしやの前後の文節・文章を表示しています。該当する6件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
十二支考」より 著者:南方熊楠
ぬ定めだ。かくて女王が勅定《ちょくじょう》した月数が過ぎると「別れの風かよ、さて恨めしや、いつまた遇うやら遇わぬやら」で銘々男の住所姓名を書いて渡し、涙ながらに....
四次元漂流」より 著者:海野十三
てるというのはふしぎだ。あれは元来静かなもので、ただ自分がかぼそい声をだして、『恨めしや』とかなんとか……」 「よしたまえ、そんな変な声をだすのは」 といって....
源氏物語」より 著者:紫式部
将も、 亡き人も思はざりけん打ち捨てて夕べの霞君着たれとは と書く。左大弁も、恨めしや霞の衣たれ着よと春よりさきに花の散りけん と書いた。 大納言の法事は....
明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
ビリしているが、日本でこんなことをやると、オレの死ぬのを待っていやがるか。オノレ恨めしや。棺桶を蹴とばしてユーレイになってしまう。だから死ぬまでは何食わぬ顔、た....
日記」より 著者:宮本百合子
笑わせるには、ああでは出来ない。マークトゥエンはあんな訳しようをされて、どんなに恨めしやと思って居るかしれない。直行さんがかえる。「死人の家」を少しよむ。心を動....
京鹿子娘道成寺」より 著者:酒井嘉七
うか! |○| 踊りも、いよいよすすみまして、 ※思えば/\恨めしやとて と、蛇心をあらわすくだりになって参ったので御座います。そして、 ....