悪巧み[語句情報] » 悪巧み

「悪巧み〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

悪巧みの前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
玉藻の前」より 著者:岡本綺堂
《あざわら》った。「あの疫病《やくびょう》婆め。ひとの難儀に付け込んでいろいろの悪巧みをしおるのじゃ。世間でいうに嘘はない。ほんに疫病よりも怖ろしい婆じゃ。あん....
幸運の黒子」より 著者:海野十三
《ししょうくつ》玉《たま》の井《い》へ連れていったのだった。これは友人にも多少の悪巧みはあったにしても、主たる動機は半平という男が細君に死別してからまる二年この....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
かしお大の方では頻りに迫って来る。もう忌とは云われない破目になって、幾次郎はまた悪巧みを考えました。その片棒をかついだのが彼の友蔵です」 「幾次郎は友蔵を識って....