悪意[語句情報] » 悪意

「悪意〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

悪意の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
浅草公園」より 著者:芥川竜之介
た顔。彼は、マスクに口を蔽《おお》った、人間よりも、動物に近い顔をしている。何か悪意の感ぜられる微笑《びしょう》。 11 仲店の片側。....
玄鶴山房」より 著者:芥川竜之介
たお芳を時々尻目に窺《うかが》ったりしていた。が、この新聞紙の包みを見ると、更に悪意のある表情をした。それは又実際|文化竈《ぶんかかまど》や華奢《きゃしゃ》な皿....
戯作三昧」より 著者:芥川竜之介
ろう。」 馬琴はまた、考えつづけた。 「己を不快にするのは、第一にあの眇が己に悪意を持っているという事実だ。人に悪意を持たれるということは、その理由のいかんに....
春の夜」より 著者:芥川竜之介
× × 僕はこの話の終った時、Nさんの顔を眺めたまま多少悪意のある言葉を出した。 「清太郎?――ですね。あなたはその人が好きだったんでし....
報恩記」より 著者:芥川竜之介
も》らしたものです。微笑を、――こう云ってもそれは北条屋《ほうじょうや》夫婦に、悪意があったのではありません。わたしのように四十年間、悪名《あくみょう》ばかり負....
十円札」より 著者:芥川竜之介
。が、手をやったポケットの中には生憎《あいにく》一本も残っていない。彼はいよいよ悪意のある運命の微笑《びしょう》を感じながら、待合室の外に足を止《と》めた物売り....
河童」より 著者:芥川竜之介
ックは物質主義者ですから、死後の生命などを信じていません。現にその話をした時にも悪意のある微笑を浮かべながら、「やはり霊魂というものも物質的存在とみえますね」な....
黒衣聖母」より 著者:芥川竜之介
うな心もちがした。いや、怪しいと云ったのでは物足りない。私にはその顔全体が、ある悪意を帯びた嘲笑を漲《みなぎ》らしているような気さえしたのである。 「どうです、....
毛利先生」より 著者:芥川竜之介
その証拠にはその時自分が、丹波先生へ浴びせた拍手は、同時に毛利先生へ、自分たちの悪意を示そうと云う、間接目的を含んでいたからである。今自分の頭で解剖すれば、その....
」より 著者:芥川竜之介
スムに微笑を禁じ得ないのは事実である。が、おれの微笑の中には、寸毫《すんごう》も悪意は含まれていない。お君さんのいる二階には、造花の百合《ゆり》や、「藤村《とう....
猿蟹合戦」より 著者:芥川竜之介
、熟柿とは特に断《ことわ》っていない。最後に青柿を投げつけられたと云うのも、猿に悪意があったかどうか、その辺《へん》の証拠は不十分である。だから蟹の弁護に立った....
素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
すさのお》は味方の若者たちと共に、とうとう敵の手に生捉《いけど》られた。日頃彼に悪意を抱いていた若者たちは、鞠《まり》のように彼を縛《いまし》めた上、いろいろ乱....
妖婆」より 著者:芥川竜之介
来を流れる闇ににじんで、朦朧《もうろう》とあったのに関らず、何とも云いようのない悪意の閃きを蔵しているように見えました。新蔵は思わず拳を握って、お敏の体をかばい....
追憶」より 著者:芥川竜之介
らった。それは僕の血肉には幸か不幸か滲み入らなかった。が、日露戦争中の非戦論者に悪意を持たなかったのは確かにヒサイダさんの影響だった。 ヒサイダさんは五、六年....
歯車」より 著者:芥川竜之介
戦いを始めるのを眺めたほど神経的疲労に陥っていた。僕はこう云う彼等の不幸に残酷な悪意に充ち満ちた歓びを感じずにはいられなかった。 或東かぜの強い夜、(それは僕....