» 意気地無

「意気地無〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

意気地無の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
湯女の魂」より 著者:泉鏡花
る、どのお客様も、お止し遊ばせば可いのに、お妖怪と云えば先方で怖がります、田舎の意気地無しばかり、俺は蟒蛇に呑まれて天窓が兀げたから湯治に来たの、狐に蚯蚓を食わ....
死剣と生縄」より 著者:江見水蔭
」 お鉄は涙含んでさえいるので有った。 竜次郎は斯うして縛り放しにされている意気地無さ。我と吾身に愛想の尽きるので有った。之も皆師に叛いた罰だ。堕落した為だ....
渾沌未分」より 著者:岡本かの子
れませんさ。だけど、僕あ嫌いです。いくら、僕、中学出たての小僧だって、僕あそんな意気地無しにあ、なれません」 「じゃあ、どうすればいいの」 「どうも出来ません。....
」より 著者:岡本綺堂
再び父に取縋る。) 太吉 怖いよう。おとっさん。 重兵衛 また始めやあがった。意気地無しめ。いよいよあしたは家へ帰してしまうぞ。 太吉 (恐怖の眼を表へ向け....
三浦老人昔話」より 著者:岡本綺堂
ちは幕末の士風頽廃ということをよく云いますが、徳川の侍だって揃いも揃って腰ぬけの意気地無しばかりではありません。なかには今日でも見られないような、随分しっかりし....
本州横断 癇癪徒歩旅行」より 著者:押川春浪
中で、ゴロゴロ昼寝などする馬鹿があるかッ! 暑い暑いと凹垂《へこた》れるごときは意気地無しの骨頂じゃ。夏が暑くなければそれこそ大変! 米も出来ず、果実も実らず、....
なよたけ」より 著者:加藤道夫
参ってしまうような奴ではない。女子ひとり位のために世の中から落伍してしまうような意気地無しを儂は生んだ覚えはないのだ! 衛門 そうでございますとも、旦那様! 綾....
鵞鳥」より 著者:幸田露伴
ったことがある。そういう質の智慧のある人であるから、今ここにおいて行詰まるような意気地無しではなかった。先輩として助言した。 「君、なるほど火の芸術は厄介だ。し....
貧乏」より 著者:幸田露伴
るというが、我アひょっとすると死際が近くなったかしらん。これで死んだ日にゃあいい意気地無しだ。 「縁起の悪いことお云いでないよ、面白くもない。そんなことを云って....
後の業平文治」より 著者:三遊亭円朝
入、お茶の水の人殺しの時、亥太郎さんに取られたであろう、さア何うじゃ、えゝ、この意気地無しめが」 いかに卑怯な蟠龍軒でも、もう斯うなっては逃げる訳に参りませぬ....
水晶の栓」より 著者:新青年編輯局
に押されて、意気地なくも身体が折れ屈がむまでに押え付けられてしまった。 『ああ、意気地無し、もうへたばるのか』と代議士は嘲笑した。 舞台の上では大勢の役者が立....
女の決闘」より 著者:太宰治
》をもって、いたわりの手をさしのべるという形にしたいのだ。見え透いている。あんな意気地無しの卑屈な怠けものには、そのような醜聞が何よりの御自慢なのだ。そうして顔....
寛永武道鑑」より 著者:直木三十五
になった。そして、そうした疑を、門弟にさえ持つようになった自分の心の卑しさを (意気地無しが――) と、自分で、叱りながら――然し、では、何うしていいのか、そ....
三人の相馬大作」より 著者:直木三十五
物の大作を――) 右源太は地下で苦笑し、憤っている、兄の顔を想像したが (兄の意気地無しめ――俺を、恨む度胸があるか?) 右源太は誰よりも、勇気があって、誰....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
は、一人の後家さんから完全に圧服されてしまって、グウの音も出ない自分というものの意気地無さかげんに、軽少ながら憤りの心をさえ起してみました。 「私だって男だ」 ....