愛孫[語句情報] » 愛孫

「愛孫〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

愛孫の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
、身も世もないというように、老いのしずくを払い落としました。無理はない。小町娘の愛孫が一生一度の契りごとにかかわる大事とすれば、おぼれる者のわらのように、必死と....
源氏物語」より 著者:紫式部
思いのほかの幸福が小女王の運命に現われてきたことを、死んだ尼君が絶え間ない祈願に愛孫のことを言って仏にすがったその効験《ききめ》であろうと思うのであったが、権力....
妾の半生涯」より 著者:福田英子
に他意とてはなき模様なりしにぞ、両親はかえって安心の体《てい》にて親《みずか》ら愛孫の世話をなしくるるようになり、またその愛孫の母なればとて、妾《しょう》に対し....
歌集『涌井』を読む」より 著者:和辻哲郎
か、戦いの終わろうとする間ぎわになって、やはり空襲のために、学徒で召集されていた愛孫を失われた。そのあとには占領下の変転のはなはだしい時期がつづく。その一年あま....