我を忘れる[語句情報] »
我を忘れる
「我を忘れる〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
我を忘れるの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「根岸お行の松 因果塚の由来」より 著者:三遊亭円朝
いといら/\として参ッたので、常にはなか/\思慮ある楼主でげすが、斯うしたときは
我を忘れるもので、傍《かたわ》らにござりました延《のべ》の長煙管を取るも遅しと、....
「行人」より 著者:夏目漱石
の席へ帰りました。
兄さんがこういう些細《ささい》な事に気を取られて、ほとんど
我を忘れるのを見る私は、はなはだ愉快です。これでこそ兄さんを旅行に連れ出した甲斐....
「婦系図」より 著者:泉鏡花
黒い、眉のやや迫った男の、少々しい口許と、心の透通るような眼光を見て、ともすれば
我を忘れるばかりになるので、小児は手が空いたが、もう腹は出来たり、退屈らしく皿の....
「恭三の父」より 著者:加能作次郎
おうという単純な考からであるかも知れぬと思った。併し恭三は父が如何に酔っても全く
我を忘れることはないと思って居た。他の人にはそう見えても恭三のみには如何してもそ....
「シートンの「動物記」」より 著者:宮本百合子
シートンの動物好き、動物に目と心とをひかれつくして飽きず観察に
我を忘れる姿は全く一種独特である。著者が動物の面白さに身をうちこんでいる、その愛....
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
か知れない。 しかし、今宵だけは、どうしてもその前途と未来の空想に浸りきって、
我を忘れることができない。 「金椎《キンツイ》、金椎」 駒井は何と思ったか、珍....
「概念と心其もの」より 著者:宮本百合子
、悪業をガッと掴む事も見る事も出来かねる。単純な、適当な言葉で云えば非常な喜びで
我を忘れる事も、深い懐疑に沈潜する事も、こわいのである。自分が失われるだろうと云....
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
てお銀様に笑われないように――ああも、こうも、と枝ぶりに精をこめている間に、つい
我を忘れる気持にまでさせられてしまいました。芸術的気分とでもいうものでしょう――....
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
、冷淡に聞き流してしまったもので、尺八そのものの音色《ねいろ》には、どうかすると
我を忘れることもあるのが、自分ながら不思議と言えば不思議であります。 気のせい....
「大菩薩峠」より 著者:中里介山
力に頼んで、一袋の煎餅《せんべい》を買い求め、それを檻の中の子熊に与えることで、
我を忘れるの境に入りました。 そうして行くうちに、この子熊に対する愛着が、よう....
「ジーキル博士とハイド氏の怪事件」より 著者:佐々木直次郎
というのは確かなんだね?」と彼は尋ねた。 「一体あなたは……」とエンフィールドは
我を忘れるくらい驚いて言いかけた。 「うん、わかっているよ、」とアッタスンが言っ....
「宝島」より 著者:佐々木直次郎
この手紙がどんなに私を興奮させたかは諸君も御想像出来るであろう。私は嬉しくて
我を忘れるくらいであった。そしてもし私がだれかを軽蔑したことがあるとするなら、そ....
「醜い家鴨の子」より 著者:アンデルセンハンス・クリスチャン
び浮き上って来ましたが、今はもう、さっきの鳥の不思議な気持にすっかりとらわれて、
我を忘れるくらいです。それは、さっきの鳥の名も知らなければ、どこへ飛んで行ったの....
「レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
の時彼は既に眼を閉じていたが、強い手につかみ取らるるような感じを受け、気を失って
我を忘れる前にちらと、コゼットのことが最後に思い出され、それとともにこういう考え....
「青鬼の褌を洗う女」より 著者:坂口安吾
しのべてにじりより、やがて胸に白髪をだきしめて指でなでたりいじってやったり愛撫に
我を忘れるとき、私の笑顔も私の腕も指も、私のまごころの優しさが仮に形をなした精、....