打落す[語句情報] » 打落す

「打落す〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

打落すの前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
姉川合戦」より 著者:菊池寛
大太刀をもって払い斬りに斬りたれば、匂坂が甲の吹返しを打ち砕き、余る太刀にて鑓を打落す。式部が弟五郎次郎、兄をかばわんとて、立ち向うを、真柄余りに強く打ちければ....
松の操美人の生埋」より 著者:三遊亭円朝
うとした企の罠へ、故意と知って来たを気が附かんか、大篦棒め、ぐず/\すれば素首を打落すぞ」 という其のけんまくの怖ろしいのに盗賊共は只|最う胆を挫がれましてき....
塩原多助一代記」より 著者:三遊亭円朝
谷にして、吾妻川の流も冬の中頃ゆえ水は涸れて居りますが、名に負う急流、岩に当って打落す水音高くごう/\と物凄き有様でございます。 丹「困った物が降出して来たなア....
取返し物語」より 著者:岡本かの子
源右衛門『うむ、よい覚悟。わしもあとから直きに行く』 (刀を抜いて源兵衛の首を打落す。袖を千切って首を包む。) (幕、落ちる。) (正面、三井寺の山門。左右へ....
粟田口霑笛竹(澤紫ゆかりの咲分)」より 著者:三遊亭円朝
り、小脇差を引抜いて丈助の領元へあて、呼吸をはかって、 「エヽ」 と声をかけて打落すと、丈助の首はゴロ/\と土間へ転がり落ちました。 恭「ア、彼の叔父さんは酷....