接着[語句情報] » 接着

「接着〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

接着の前後の文節・文章を表示しています。該当する6件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
思想と風俗」より 著者:戸坂潤
害となり無意味となる。――で、もし風俗の観念も、単にこうした意味での道徳の観念に接着するだけなら、夫は理論的に無用でナンセンスな困ったカテゴリーに終るだろう。 ....
道徳の観念」より 著者:戸坂潤
他と並列する一領域であると考えられるにも拘らず、他方之等一切の諸領域の一つ一つに接着していることをも見落すことが出来ないのである。そういう関係があればこそ、社会....
読書法」より 著者:戸坂潤
に移りながら、極めて手の届いた説明を試みているが、高度の問題はいつか文学の問題に接着して行っている。その思想傾向の特色は今は問題ではないが、とに角、哲学の問題が....
世界の一環としての日本」より 著者:戸坂潤
、庶政一新的な政治の方向なのである。 今見たように一見、政局はとにかく安定面に接着するように見える。不安定な内閣であっても、とにかく安定面へ接着するという形式....
青春の息の痕」より 著者:倉田百三
と思っています。(久保謙氏宛 四月六日。京都より) 美的態度と愛の実践との接着になやむ あなたは私があまりに長らく便りを怠りましたから、さだめしお心淋し....
思想動員論」より 著者:戸坂潤
かった。つまり国民乃至民衆を「統制」し得たにしても、事実上之を「動員」するだけの接着性を有っていなかったものだ。 事実思想善導と云っても国民精神作興と云っても....