»
搦
「搦〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
搦の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「報恩記」より 著者:芥川竜之介
、呂宋《るそん》の太守を襲ったのも、皆あの男だとか聞き及びました。それがとうとう
搦《から》めとられた上、今度一条|戻《もど》り橋《ばし》のほとりに、曝《さら》し....
「邪宗門」より 著者:芥川竜之介
げました。
「そこで予が頼みと申すのは、その張本《ちょうぼん》の老爺《おやじ》を
搦《から》めとって、長く禍の根を断ちたいのじゃが、何とその方どもの力で、平太夫め....
「奇怪な再会」より 著者:芥川竜之介
のある顔に、擽《くすぐ》ったそうな笑いを浮べながら、すり芋《いも》を箸《はし》に
搦《から》んでいた。……
その晩田宮が帰ってから、牧野は何も知らなかったお蓮に....
「お律と子等と」より 著者:芥川竜之介
の手から、水に浸《ひた》した筆を受け取って、二三度母の口をしめした。母は筆に舌を
搦《から》んで、乏しい水を吸うようにした。
「じゃまた上りますからね、御心配な事....
「素戔嗚尊」より 著者:芥川竜之介
「何、素戔嗚尊が乱暴を始めた?」
「はい、それ故大勢の若者たちが、尊《みこと》を
搦《から》めようと致しますと、平生《へいぜい》尊の味方をする若者たちが承知致しま....
「藪の中」より 著者:芥川竜之介
毒な事を致しました。
検非違使に問われたる放免《ほうめん》の物語
わたしが
搦《から》め取った男でございますか? これは確かに多襄丸《たじょうまる》と云う、....
「妖婆」より 著者:芥川竜之介
呪文の声も、まるで目に見えない蜘蛛《くも》の巣《す》のように、四方からお敏の心を
搦《から》んで、いつか夢とも現《うつつ》ともわからない境へ引きずりこもうとするの....
「星座」より 著者:有島武郎
たなしに彼は方向転換をした。そして、
「園君、君が最初に頼まれたんだろう」
と
搦手《からめて》からガンベの陣容を崩そうとした。
「いいえ別に、僕は手紙をおぬい....
「歌行灯」より 著者:泉鏡花
若い弥次郎兵衛。 さまで重荷ではないそうで、唐草模様の天鵝絨の革鞄に信玄袋を引
搦めて、こいつを片手。片手に蝙蝠傘を支きながら、 「さて……悦びのあまり名物の焼....
「海の使者」より 著者:泉鏡花
せ目も中透いて、板も朽ちたり、人通りにはほろほろと崩れて落ちる。形ばかりの竹を縄
搦げにした欄干もついた、それも膝までは高くないのが、往き還り何時もぐらぐらと動く....
「唄立山心中一曲」より 著者:泉鏡花
(どうかなっていましたの。) (変なもの……何、くだらないものが、線の途中に引
搦って……) カラリと箸を投げる音が響いた。 (うむ、来た。……トーン、トーン....
「薄紅梅」より 著者:泉鏡花
いう釵を借りたんだがね。……この方の催促は、またそれ亭主が妬くといういやなものが
搦んでさ、髻を掴んで、引きずって、火箸で打たれました、などと手紙を寄越す、田舎芝....
「伊勢之巻」より 著者:泉鏡花
のはずれの囲だの、数寄な四阿だの、主人の住居などで受けるでござりますよ。」 と
搦手を明けて落ちよというなり。 けれども何の張合もなかった、客は別に騒ぎもせず....
「悪獣篇」より 著者:泉鏡花
るか、泥で分らぬ。 ああ、芥の臭でもすることか、海松布の香でもすることか、船へ
搦んで散ったのは、自分と同一鬢水の…… ――浦子は寝ながら呼吸を引いた。―― ....
「大利根の大物釣」より 著者:石井研堂
ら、両手にて手繰り始むれば、船頭直ちに、他の一仕掛を挙げ尽し、鈴をも併せ去りて、
搦まるを予防しつつ、 『大きがすか。』という。身を少し前に屈め、両手を、船の外に....