摘発[語句情報] » 摘発

「摘発〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

摘発の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
男女同権」より 著者:太宰治
って許されている筈でございますから、私のこれからの余生は挙げて、この女性の暴力の摘発にささげるつもりでございます。....
右門捕物帖」より 著者:佐々木味津三
突発したこの事件とを結びつけて推断したなら、おそらく二日とたたないうちに下手人の摘発ができるだろうという自信がついたものでしたから、右門はもうまことに余裕しゃく....
新生」より 著者:島崎藤村
ある。社会はこれに向って制裁と打撃とを加えねば成らぬ。新聞記者は好んで人の私行を摘発するものではないが、社会に代ってそれらの人物を筆誅《ひっちゅう》するに外なら....
宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
う成功したというようなことを宣言するものがある、それをその都度いちいちその誤謬を摘発し説明するのにくたびれ果ててしまったためと考えられる。この問題はちょうど半世....
動かぬ鯨群」より 著者:大阪圭吉
署長、丸辰を先頭にして、警官達が雪崩れ込んで行った。釧路丸の水夫達は、ただの違法摘発にしては少し大袈裟過ぎるその陣立てを見て、ひどくうろたえはじめた。が、直ぐに....
中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
なければ、弟はおそらく上訴しなかったであろう。弟が上訴しなければ、その妻の陰事は摘発されなかったであろう。妻の陰事が露顕しなければ、この裁判はいつまでも落着しな....
武装せる市街」より 著者:黒島伝治
二元!」 おどかしつける声だった。母は、哀れげな父を見た。昔、村会議員の収賄を摘発しようとした彼の眼が、今は、もう、全く無力な、濁ったものとなってしまっていた....
落穴と振子」より 著者:佐々木直次郎
の後数世紀にわたって、ローマ教会の教権擁護のために、異端その他宗教に関する罪悪を摘発撲滅するために行われた、歴史上有名な裁判。――フランス、イタリア、ドイツ、ス....
農民文学の問題」より 著者:黒島伝治
まな悲劇喜劇が展開する、そのよってくる真の根拠がどこにあるかを突きつめて究明し、摘発することが出来ないのは、反都市文学のらち内から少しも出なかった農民文学会の系....
女侠伝」より 著者:岡本綺堂
たのはいうまでもない。たとい幽霊の訴えがあったにもせよ、こうして隠れたる重罪犯を摘発し得たのは、李香の包孝粛によるのだからというので、県令からも幾らかの褒美が出....
暗号数字」より 著者:海野十三
監督技術をもっていたから、これも都合がよかった。その当時、そういう秘密通信機関で摘発され、或いは発見されたものの数はすこぶる多い。 帆村荘六が事務所に備えつけ....
勧善懲悪」より 著者:織田作之助
もともとこの船場新聞ではお前もたいして得るところはなかった。それのみか、某事件の摘発、攻撃の筆がたたって、新聞条令違反となり、発売禁止はもとより、百円の罰金をく....
エリザベスとエセックス」より 著者:片岡鉄兵
について泣きかつ叫び、進んで自分の身かたたちの陰謀や、大それた密議や悪行の数々を摘発した。彼は身かたのすべてを罵りたてた――彼の継父を、サア・チャアルス・デエバ....
春心」より 著者:田中貢太郎
ちは東洋義団と云う結社のものだが、この東洋義団と云うのは、国家のために不義不正を摘発して、弱者は授け、悪人は懲して、社会を覚醒している結社だと云うことを承知して....
融和問題に関する歴史的考察」より 著者:喜田貞吉
曲をつくしてはおりませんが、もし私の説くところに誤まりがありますならば、遠慮なく摘発して、訂正をお願い致したい。私は私の研究の底を傾けても、十分得心の行かれるだ....