撥無[語句情報] » 撥無

「撥無〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

撥無の前後の文節・文章を表示しています。該当する6件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
働くことが出来れば、私の生長は益※拡張する。そして或る世界が――時間と空間をさえ撥無するほどの拡がりを持った或る世界が――個性の中にしっかりと建立される。そして....
青年」より 著者:森鴎外
して来て、化学の原子のように離れ離れに生活していただろうと思うのは、まるで歴史を撥無した話だ。若しそうなら、人生の始は無政府的だが、そんな生活はいつの世にもあり....
平凡」より 著者:二葉亭四迷
っち》だか其は分らんが、兎に角互の熱情熱愛に、人畜《にんちく》の差別《さべつ》を撥無《はつむ》して、渾然として一|如《にょ》となる。 一|如《にょ》となる。だ....
婦人指導者への抗議」より 著者:与謝野晶子
然人には贈答や送迎の必要がないかも知れませんが、こういう功利主義以上の感情生活を撥無して何処に文化人の生活があり得るでしょうか。私はそれらの婦人たちが進んで芸術....
学生と先哲」より 著者:倉田百三
論争が直ちに闘争となるような暴力団体もあり、禅宗のように不立文字を標榜して教学を撥無するものもあれば、念仏の直入を力調して戒行をかえりみないものもあった。 世....
二葉亭余談」より 著者:内田魯庵
なくなるのか?……どっちだかそれは解らんが、とにかく相互の熱情熱愛に人畜の差別を撥無して、渾然として一如となる、」とあるはこの瞬間の心持をいったもんだ。 この....