撮影所[語句情報] » 撮影所

「撮影所〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

撮影所の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
競馬」より 著者:織田作之助
じゅんしゃ》の女給をしていた。交潤社は四条通と木屋町通の角にある地下室の酒場で、撮影所《さつえいじょ》の連中や贅沢《ぜいたく》な学生達が行く、京都ではまず高級な....
映画界手近の問題」より 著者:伊丹万作
社連盟以外の会社へ運動するにしても、わずかに東宝系のP・C・L、およびJ・O、各撮影所、千鳥系のマキノ撮影所くらいしかないが、これはいずれも仕事がやっと緒につい....
獏鸚」より 著者:海野十三
彼が兎のように飛び出してきたのには尠からず駭いた。 私は直ぐさま、彼をトーキー撮影所へ誘った。二つ返辞で喜ぶかと思いの外、帆村はいやいやと首を振って、 「トー....
探偵の巻」より 著者:坂口安吾
には二人の友人があつた。一人は某大学の先生山本君。一人はその春学校を卒業して京宝撮影所の脚本部員となつて下洛した三宅君といふ威勢の好い若武者。大変恐縮な申分だが....
安吾巷談」より 著者:坂口安吾
田のヨタモノは二種類あって、一つは並のヨタモノであるが、一つは大船へ引越した松竹撮影所が蒲田へ置きすてていった大部屋の残党だ。 私のアパートの隣室が彼らの巣で....
安吾巷談」より 著者:坂口安吾
。どッこいしょ。死にそうだ」 「それが、先生。タロちゃん、出世しやはりましてん。撮影所へ行ってはりますわ」 「ヤヤ。タロちゃん、スターになりましたか」 「いいえ....
投手殺人事件」より 著者:坂口安吾
日になるのに、うちつづく正月酒で頭が痛い。細巻宣伝部長が後頭部をさすりながら朝日撮影所の門を通ろうとすると、なれなれしく近づいた男が、 「ヤア、細巻さん。お待ち....
私の活動写真傍観史」より 著者:伊丹万作
くれなかつたのでしまいにはみな仕事をやめて、働いた分の給料を待つだけの目的で毎日撮影所へ詰めかけていた。 この間に我々の仲間の若い連中は、何かうまい食物はない....
思い」より 著者:伊丹万作
二週間以上にもなるかと思うが、いまだに成案の眼鼻がつかず、それ以来やすみつきりの撮影所もある。何も好んで休んでいるわけではないが、提出するどのシナリオも許可され....
雑文的雑文」より 著者:伊丹万作
は批評家の意見によつてとうとう現代劇部を東京へ移転させてしまつた。 京都などに撮影所があるからいい現代劇ができない。早々東京へ引越すべしというのが批評家の意見....
あるニュウ・フェイスへの手紙」より 著者:岸田国士
により、ひとまずこれだけにとどめて発表することとした。 F・T嬢へ 今度M撮影所へおはいりになったそうで、まずまずおめでとう。千人からの受験者のうち、五人....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
教養はすでに終了と認めて専門教育に重点をおいてるそうだ。 私は三年ほど前に、某撮影所の迎えの人に無理ムタイに撮影所へひきずりこまれて、試写を見せられ、撮影を見....
アーニイ・パイルの前に立ちて」より 著者:小林一三
蛮勇も亦徒労にあらざるを知る。すなわち彼に勧むるに、米人監督招聘の必要を強調し、撮影所を持たざる日活のゆく途は、大映との合同にあり、同時に東宝松竹三社鼎立の競技....
夜の構図」より 著者:織田作之助
くってね。――映画の方はどうです、興味ありますか」 「興味って言うと……?」 「撮影所でね、あなたの脚本を読んで、問題にしてましたよ。シナリオを頼むとか言ってま....
四つの都」より 著者:織田作之助
ある。私自身もシナリオを依頼されようとは殆んど考えたことはなかった。それ故、大船撮影所企画部の海老原氏より、川島氏の第一回作品のシナリオを書いてくれまいかという....