支持[語句情報] »
支持
「支持〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
支持の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「地球発狂事件」より 著者:海野十三
を飲み干した。 「そうかねぇ、それにしてもあの事件の真相だが、原子爆弾の実験説を
支持するとして此際《このさい》僕等はどの国へ嫌疑を向けるべきだろうかね、もちろん....
「特許多腕人間方式」より 著者:海野十三
リ、何トナレバ、援用立像ニ於テハ、多数ノ腕ハ、悉《コトゴト》ク右又ハ左ノ腕関節ニ
支持セラレ、之ヲ
支持点トシテ運動スル如ク構成セラレタルニ対シ、本願発明ニ於テハ、....
「宇宙の始まり」より 著者:アレニウススヴァンテ
るという(本文一〇頁を見よ)この考えは単に科学的のみならずまた哲学的の見地からも
支持し難いものである。ここではただこの問題に関するスピノザとハーバート・スペンサ....
「ネオン横丁殺人事件」より 著者:海野十三
るとお思いでしょうが、本当は、たった一ヶ所だけしっかり留め、一方は、ちょっとした
支持物の上に載っているだけなんです。これは、壁体と硝子管との温度に対する伸び縮み....
「海底大陸」より 著者:海野十三
英国においては、その方の最大権威者、サー・ロビンソン教授が、長良川博士の説を大体
支持した。しかし英国の海空軍や、れいのスミス警部の属している警視庁では長良川博士....
「地獄の使者」より 著者:海野十三
法で旗田氏に毒を呑ませたのではないと確信しています」 帆村は必ずしも警部の説を
支持していないことが分った。 「今君の指摘した方法に違いないと思うんだが……」 ....
「世界怪談名作集」より 著者:アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ
、透明なものに化するもので、謂わば夜の闇に光る影のようなものである。この全宇宙を
支持する偉大なる暗黒は、太陽や、月や、星によって駆逐さるることなく、一つの永遠の....
「女性の不平とよろこび」より 著者:岡本かの子
|圧えためられてそれを萎縮されてしまった。 生理的から観ても、女の肉体は男より
支持力に堪えがたい、乳房の重み、腰部の豊満、腹部も男より複雑であります。 殊に....
「端午節」より 著者:井上紅梅
は一|言も言い出さないのだ。教員の月給が半年ほど渡らないが、一方には官俸を取って
支持しているから、彼は一言も言い出さないのだ。教員が聯合して月給の支払を要求した....
「発明小僧」より 著者:海野十三
、パチンコの構造というのが、次のように鹿爪らしく書いてある。 図面ニ示ス如ク、
支持|桿(1)(1)ノ上端ニ、溝(10)ヲ設ケテ、「ゴム」条ノ両端ヲ挿入シテ、木....
「政治に関する随想」より 著者:伊丹万作
現在の国民大衆の政治意識がいかに低いものであるかは、彼らの大部分が反動的政党を
支持して平然としていることによつて最も端的に表明せられている。国民大衆が反動勢力....
「岩波文庫論」より 著者:岩波茂雄
真に世のためになる良書ならば経済的にも酬いられるといわれたときくが、文庫も大方の
支持を得て今は経済的にも成績を上げるようになった。 岩波文庫は刊行以来わずかに....
「革命の研究」より 著者:大杉栄
こむことは、勿論革命的形勢の力を創り、革命を不可避にする。多少でもいわゆる輿論に
支持されていれば、宮殿や議会の中でのちょっとした陰謀でも政権を変え、また時として....
「浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
人的、文化的、技術的、経済的交流を拡大し国交正常化を妨害することなくこれに積極的
支持と協力をあたえる。とくに第四次貿易協定の完全実施を実現する。さらに台湾海峡を....
「仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
いながらも人生の血路を切り開いて行った健気な態度、自分の繊弱い性質をどうにかして
支持して行った苦心、そこに立派に少年の一つの理想が握られていました。苦悩の上に幸....