故上[語句情報] »
故上
「故上〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
故上の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「学生と先哲」より 著者:倉田百三
りそめの御事とこそ思ひ参らせ候ひしに、思ひ忘れさせ給はざりける事申すばかりなし。
故上野殿だにもおはせしかば、つねに申しうけ給はりなんと嘆き思ひ候ひつるに、御形見....
「法然行伝」より 著者:中里介山
とは出来ないそうですね」といいかけたものがあるので、随蓮が、それを説明して、 「
故上人は念仏は様なきを様とす。唯ひたすら仏の言葉を信じて念仏をすれば往生をするの....
「民芸の性質」より 著者:柳宗悦
色彩を豊にし、贅沢を極めた高価な品物でした。もとより数多くはできないのです。それ
故上等品と考えられ、また美術的なものとして尊ばれました。これに比べるなら一般民衆....