新鮮[語句情報] » 新鮮

「新鮮〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

新鮮の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
」より 著者:芥川竜之介
琵琶も出来るサア・ランスロットである。だからお君さんの中にある処女《しょじょ》の新鮮な直観性は、どうかするとこのランスロットのすこぶる怪しげな正体を感ずる事がな....
星座」より 著者:有島武郎
白い印象を清逸の眼に残して、その紙屑は一つ一つ地に落ちた。喀痰《かくたん》の中に新鮮な血の交ったのがいくつも出てくるのを見ると、知らず知らず溜息が出た。古い紙屑....
婦系図」より 著者:泉鏡花
ら手巾をそそくさ引張出し、口を拭いて、 「どうせ東京の魚だもの、誰のを買ったって新鮮いのは無い。たまに盤台の中で刎ねてると思や、蛆で蠢くか、そうでなければ比目魚....
親子」より 著者:有島武郎
ると、それを窺っていたように内儀さんが出て来て、忙しくぐるりの雨戸を開け放った。新鮮な朝の空気と共に、田園に特有な生き生きとした匂いが部屋じゅうにみなぎった。父....
惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
はない。例えば私が一羽のカナリヤを愛するとしよう。私はその愛の故に、美しい籠と、新鮮な食餌と、やむ時なき愛撫とを与えるだろう。人は、私のこの愛の外面の現象を見て....
恐しき通夜」より 著者:海野十三
磯の香がプーンと高く、三人の鼻をうった。すばらしく大きい、獲れたばかりと肯かれる新鮮な栄螺だった。 「大きな栄螺じゃな」と大尉は喜んだ。 「軍医殿は、人間のお料....
すり替え怪画」より 著者:海野十三
と「……これは実に変った事件ですぞ。これまでの世界犯罪史の中に、全然先例を見ない新鮮にして奇怪なる事件ですな。ですから警察なんかの手に委ねておいては、いつまで経....
地球要塞」より 著者:海野十三
つくことであろう。 空気窓が、ぱかッと音がして開いた。とたんに、待望久しかった新鮮の空気が、どっとはいって来て、下顎《したあご》から顔面をなでて、流れだした。....
東京に生れて」より 著者:芥川竜之介
故といへば、或る印象を得るためには、印象するものと、印象されるものとの間に、或る新鮮さがなければならない。ところが、僕は東京に生れ、東京に育ち、東京に住んでゐる....
ファラデーの伝」より 著者:愛知敬一
について、やって見た。結晶体、粉、液体、酸、油。次には蝋、オリーブ油、木、牛肉(新鮮のものおよび乾いたもの)、血。いずれもみな反磁性を示し、ことにビスマスは反磁....
キド効果」より 著者:海野十三
やってきた黎明と共に、ガタンと落とした窓からスースー脱けていってしまって、代りに新鮮な空気が、新鮮な朝という容器に盛られてみなみなに薦められ、ホッと蘇生したよう....
謡曲仕舞など」より 著者:上村松園
うだけ避暑といってもよし、海気に親しむといってもよし、家族づれで出かけていって、新鮮な空気と、清涼な海水に触れてくることにしています。 ことしも松篁夫婦に子供....
二葉亭四迷の一生」より 著者:内田魯庵
服した。 然るに新聞紙の材料は巧遅なるよりは拙速を重んじ、堂々たる大論文よりは新鮮なる零細の記事、深く考慮すべき含蓄ある説明よりは手取早く呑込む事の出来る記実....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
の冬七月、風は暖かく陽気は春のようである。喜望峰のあたりの道に、行くゆく草の色の新鮮さをみるのである。) イギリス領の政府は喜望峰にあらずして、プレトリア市に....
戦争史大観」より 著者:石原莞爾
時代の精神に見覚め全体主義のために如何に弱者をいたわることの重大なるかを痛感する新鮮なる道義心に依らねばならぬ。東亜連盟結成の根本は民族問題にあり。民族協和は人....