既刊[語句情報] » 既刊

「既刊〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

既刊の前後の文節・文章を表示しています。該当する10件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
一円本流行の害毒と其裏面談」より 著者:宮武外骨
リ文句に釣られ又取次店の甘言に釣られた天下の衆愚が、潮の如く殺到したのである ○既刊本の三円も五円もした本が、タッタ一円で買えると云うこと、オマケに本棚をタダで....
殺人鬼」より 著者:浜尾四郎
見つめていたが、やがて、私を見ながら左手の方をさした。そこには、ヴァン・ダインの既刊の五冊の小説とドイルのシャーロック・ホームズ物が殆ど全部、それから、Wall....
小泉八雲秘稿画本「妖魔詩話」」より 著者:寺田寅彦
物語」の中から気に入った四十八首を英訳したのが「ゴブリン・ポエトリー」という題で既刊の著書中に採録されている。それの草稿が遺族の手もとにそのままに保存されていた....
若い婦人のための書棚」より 著者:宮本百合子
家」と作者が自分の父母の生涯を描いた二冊の作品とを代表選集として売り出している。既刊の五冊を読んだ感想として、パール・バックが中国の生活を描いたこれらの作品は、....
今日の日本の文化問題」より 著者:宮本百合子
(液体理論) 物理学集書 戸田盛和 河出書房 (既刊三冊) (真空管の物理) 小島昌治 風知草 ....
植物一日一題」より 著者:牧野富太郎
後にも先きにも川村君の腕を振う独壇場であった。 君には二、三の優秀な菌類図書が既刊せられてはいるが、その多年にわたって自身に写生してためたものをまとめて一書と....
岩波文庫論」より 著者:岩波茂雄
するほど、文庫を尊重愛護するのである。 典籍の範囲をいずれに限定すべきか、従来既刊の岩波文庫を見るに必ずしも標準が一定しなかったうらみがあるが、今後の方針とし....
国会図書館のこのごろ」より 著者:中井正一
は命じている。雑誌記事索引も、自然科学、人文科学に別けて、毎月発刊し、二十六冊を既刊した。新聞の切抜きも、一枚の紙に一テーマをはりつける法で、すでに鉄のファイル....
随筆 新平家」より 著者:吉川英治
した新しい読者のために、時にはぜひ“前回までの梗概”というのがあってよいのだが、既刊単行本だけでも十六巻となって来たので“あらすじ”といっても容易ではない。かん....
ベートーヴェンの生涯」より 著者:片山敏彦
五つのピアノ奏鳴曲の注釈付楽譜』(作品第百一番、第百九番、第百十番、第百十一番は既刊。第百六番は未刊) これはベートーヴェンのピアノの譜を読む人々や解釈する人々....