晩菊[語句情報] »
晩菊
「晩菊〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
晩菊の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「五〇年代の文学とそこにある問題」より 著者:宮本百合子
る事件であった。一般の読者は自然にあの一篇の小説をよんだ。そして、なぜこの節は「
晩菊」にしろ、女の肉体の老いと社会的野心或は金銭の慾のくみ合わせが、その本質の陳....
「婦人作家」より 著者:宮本百合子
の詩情のアッピールによって、貧しく出発した林芙美子は、「女の日記」を通って今日「
晩菊」の境地に到達した。宇野千代は、一九三三年の「色ざんげ」を文学的頂点として、....
「安吾人生案内」より 著者:坂口安吾
たゝかいながら、よく感性の枯渇からまもり、いくつかの傑作をかいた。戦後の「雨」「
晩菊」「浮雲」など、前期の林さんのもたなかった思想性をもちはじめている。中でも「....