暴れん坊[語句情報] »
暴れん坊
「暴れん坊〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
暴れん坊の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「丹下左膳」より 著者:林不忘
のことはないが――。 水におぼれて、もう死んでいるには相違ないけれど……伊賀の
暴れん坊と不死身の左膳のことだ、ことによると……。 ことによると。 まだ生き....
「丹下左膳」より 著者:林不忘
を萩乃に……という固い約束があるのである。
で、近く婚礼を――となって、伊賀の
暴れん坊は、気が早い。さっそく気に入りの門弟をしたがえて、出かけてきたわけ。
....
「曽我の暴れん坊」より 著者:坂口安吾
ない。 「おそろしい子供……」 兄の一万は学問好きで柔和だが、弟の箱王は無類の
暴れん坊。手がつけられない。うっかりすると、この子のために再び鎌倉へ召し出される....
「安吾巷談」より 著者:坂口安吾
わが経来りし人生を回想するという年でもないが、子供のころは類例稀れな
暴れん坊で、親を泣かせ、先生を泣かせ、郷里の中学を追いだされて上京しても、入れて....