»
曩
「曩〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
曩の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「義血侠血」より 著者:泉鏡花
真似《まね》をする野郎だ。小僧早く遣ってくんな」 奴《やっこ》は途方に暮れて、
曩《さき》より車の前後に出没したりしが、 「どうもおきのどく様です」 「おきのど....
「人外魔境」より 著者:小栗虫太郎
ティ》なる毘沙門天《ヴィシュラヴナ》の大宮殿。さらに、外輪山はこれ四峰あり、阿※
曩※《アターナータ》、倶
曩※《クナータ》、波里倶娑
曩※《バラクシナータ》、
曩拏波....
「国際殺人団の崩壊」より 著者:海野十三
動員を命ずるという前代未聞の大騒ぎが起ったのであった。 しかし、新聞紙面には、
曩に行方不明になった松ヶ谷学士や、家出をした鬼村真弓子のことについては、一行も報....
「空襲葬送曲」より 著者:海野十三
は東京警備司令官の職権をもって広く諸君に一|言せんとするものである。吾が帝国は、
曩は北米合衆国に対して宣戦を布告し、吾が陸海軍は東に於て太平洋に戦機を窺い、西に....
「中国怪奇小説集」より 著者:岡本綺堂
根のつくろいをさせると、瓦のあいだから何か堅い物が地に落ちた。よく見ると、それは
曩に紛失したかの箆であった。つづいて枯らびた骨があらわれた。それに因って察すると....
「世界怪談名作集」より 著者:岡本綺堂
彼が知っている限りでは、彼女は確かに美しい初心な乙女であった。 ジョヴァンニが
曩にバグリオーニ教授に逢ってからは、かなりに時日が過ぎた。ある朝、彼は思いがけな....
「久保田万太郎氏」より 著者:芥川竜之介
因に云う。小説家久保田万太郎君の俳人傘雨宗匠たるは天下の周知する所なり。僕、
曩日久保田君に「うすうすと曇りそめけり星月夜」の句を示す。傘雨宗匠善と称す。数日....
「二・二六事件に就て」より 著者:河合栄治郎
管に現状打破を望む性急|焦躁のものが、往くべき方向の何たるかを弁ずるをえずして、
曩にコンムュニズムに狂奔し今はファッシズムに傾倒す。冷静な理智の判断を忘れたる現....
「キド効果」より 著者:海野十三
針を大きく振らせ、弱い興奮はメートルの針を少しばかり動かす。ところでじゃ。わしが
曩に|Z・F・P誌に発表したとおり、わしは興奮を其の種類によって分析することに成....
「妖怪報告」より 著者:井上円了
よって、はじめてその事実を知了するを得たり。 ここにおいてか、予はさらに思う。
曩日の感夢、おおむね事実と適中するもののごとしと。これ、そもそも予が疑団いよいよ....
「画工と幽霊」より 著者:岡本綺堂
「世には不思議な事もあるものですな、実はこの婦人に就ては一条の噺があるので」と、
曩に彼の別荘の番人が語った通りの昔語、それを聞けば最早疑うべくもないが、いまは百....
「飛騨の怪談」より 著者:岡本綺堂
一時である。松明の火も漸く尽きて来た。 此上は矢はり山へ向うより他は無い。で、
曩に巡査等が登った路とは方角を変えて、西の方から山路へ分入ろうとする途中に、小さ....
「奥州における御館藤原氏」より 著者:喜田貞吉
うとしたほどであった。かくて秀衡その後を承けて奥州大半を虜掠したとあってみれば、
曩祖頼義・義家の正嫡を承けて、すでに天下一統の形勢にある彼れ頼朝たるもの、いかん....
「チベット旅行記」より 著者:河口慧海
対しては、これより遙か以南なる釈迦牟尼如来が成仏なされたブダガヤの霊場を追想し、
曩日彼の霊場において誓願を立てたがこの国境までにはまずどうにか無事に着いたかと思....
「俗法師考」より 著者:喜田貞吉
はや声聞の名をもって呼ばれなくなっていたことであろう。しかもなお彼らは文安の『※
曩鈔』の頃においても、主として鉦打聖の徒であるとして認められていた。降って応仁・....