書留小包[語句情報] » 書留小包

「書留小包〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

書留小包の前後の文節・文章を表示しています。該当する2件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
新しきシベリアを横切る」より 著者:宮本百合子
十月二十五日。(一九三〇年) いよいよモスクワ出立、出立、出発! 朝郵便局へお百度を踏んだ。あまり度々書留小包の窓口へ、見まがうかたなき日本の顔を差し出すので、黄色いボヤボヤの髪をし....
獄中への手紙」より 著者:宮本百合子
ウィスキーや、磁石は、もしないといけないと思って、小包で島田宛送って置きました。書留小包にすると、割合早く、確に着きますから、二十五日頃もし出発が実現しても間に....