有り無し[語句情報] » 有り無し

「有り無し〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

有り無しの前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
婦系図」より 著者:泉鏡花
が根も葉も挙げて気に入らない。余所で紹介をお求めなさるなり、また酒井先生は紹介の有り無しで、客の分隔をするような人ではないから――直接にお話しなすって、御縁があ....
怪談牡丹灯籠」より 著者:三遊亭円朝
りませんか。今此のお侍も本当に刀を鑒るお方ですから、先ず中身の反り工合から焼曇の有り無しより、差表差裏、鋩尖何や彼や吟味致しまするは、流石にお旗下の殿様の事ゆえ....
野道」より 著者:幸田露伴
っとおもしろくその丹ぬりの色の古ぼけ加減が思われる。土橋から少し離れて馬頭観音が有り無しの陽炎の中に立っている、里の子のわざくれだろう、蓮華草の小束がそこに抛り....