未経験[語句情報] » 未経験

「未経験〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

未経験の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
あとがき(『宮本百合子選集』第一巻)」より 著者:宮本百合子
自分を成長させようとしている一人の青年を中心に、一つの家族を描こうとした。作者の未経験が許す限り、リアリスティックであろうとしている。けれども、今日の読者は、発....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
方位なり時間なりの観念というものも、正確な科学的根拠から来ているのではないから、未経験の地に於ては、往々にして狂いを生ずることがありがちなのはやむを得ないのです....
菜穂子」より 著者:堀辰雄
し認識が足りなかった。しかし、いまお前の云ったような結婚に対する見方がお前自身の未経験な生活からひとりでに出来てきたものかどうかと云うことになるといささか懐疑的....
楡の家」より 著者:堀辰雄
し認識が足りなかった。しかし、いまお前の云ったような結婚に対する見方がお前自身の未経験な生活からひとりでに出来てきたものかどうかと云うことになるといささか懐疑的....
ジャン・クリストフ」より 著者:豊島与志雄
女性は、甘い快い夢想でみずからおのれの官能を喜ばすような年齢に達していた。彼女は未経験だという点だけで潔白な好奇心と、非常な興味とをもって、たえず恋愛のことを考....
明治開化 安吾捕物」より 著者:坂口安吾
ちましたが、雷象の顔見知りでは不都合が起りますから、にわかに人選して採用いたした未経験者でござるが、書生あがり、小才の利いた文弱な若造でございます。彼が密偵に入....
一商人として 」より 著者:相馬愛蔵
よく行けば中村屋の経営は初めて合理化するのであった。 しかし日本菓子は私にとり未経験であると同時に、お得意の方でもパン屋が急に日本菓子を売り出して買って頂ける....
光り合ういのち」より 著者:倉田百三
もちゃんとそうしたヴィジョンが浮かぶものだ。こうした誰れからも教えられない理念が未経験の童子の心にどうして起り得るのだろう。 こおろぎと蟻の話を聞いた時にも私....
巷説享保図絵」より 著者:林不忘
結果になった。一空さまにいわせれば、はじめから面白くない人物だったのだ。それが、未経験なおゆうの眼には、神様か仏さまのようにうつったというのだ。 お高は、じぶ....
日記」より 著者:宮本百合子
さが欲しいとのこと。彼女は、四十、五十に殆ど近い女性の落付いた心持と、彼女の裡で未経験な恋愛的雰囲気の予感とで、私の目には、人らしい、しおらしい、同時に畏ろしい....
欧米各国 政教日記」より 著者:井上円了
わが人民は数千年来太平の海波に浴し、数百年来外国の交際を絶ちしをもって、未競争、未経験の人なり。これに反して、西洋人は既競争、既経験の人なり。われがこの人民と競....
南半球五万哩」より 著者:井上円了
し。 十九日、炎晴。ロンドンも四十日間降雨なきために炎暑はなはだしく、四十年来未経験の大暑なりという。午後、水谷氏とともに市外に至りて飛行機を一覧す。 昔し人....
澪標」より 著者:外村繁
というものの神秘を、ひたすらに求めていたというのが、比較的正確な事実ではないか。未経験者である私が、梶井の気持が理解できると、生意気なことを言ったが、以上のこと....
」より 著者:神西清
置いてもいいわけだし、組織について二三の助言を与え、こうした複雑な責任ある仕事に未経験な彼女のことだから、きわめて悲惨な結果に陥る懼れのあることを、警告して置く....
はつ恋」より 著者:神西清
げたさる醜聞を、わざわざ言い出したので、彼は弁明これ努めて、何分にもあの頃はまだ未経験だったので――と、かぶとを脱がざるを得なかった。 ルーシンは、日に二度ぐ....