»
朸
「朸〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
朸の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「山の人生」より 著者:柳田国男
、梯子をかたげてこの下を通り、崖の土の少しうごもてるを見て、土竜鼠がいるといって
朸のさきで突いて見ると、ひょっくりとその鬼子が出た。三人大いに驚いてこれは聞き及....
「野草雑記・野鳥雑記」より 著者:柳田国男
いは棒のことではなかったろうか。この点に関しては他日更に細叙したいと思うが、棒は
朸として肩に担ぐ風が盛んになる以前から、常人の生活には必要の多いものであったが、....
「母の手毬歌」より 著者:柳田国男
大よそ三つ、その一つはオコまたはオーコ、これには木扁に力という字をあてているが、
朸は日本でつくった新字というものであった。オコはわたしたちの桙といっているもの、....