村会[語句情報] »
村会
「村会〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
村会の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「電報」より 著者:黒島伝治
げねばならなかった。彼はそういう人々の支配を受けねばならなかった。そういう人々が
村会議員になり勝手に戸数割をきめているのだ。 百姓達は、今では、一年中働きなが....
「街頭から見た新東京の裏面」より 著者:杉山萠円
いうことは、吾が大和民族が天から授かった美徳で、別段珍らしい言葉ではない。吾国の
村会、町会、市会、県会、国会等いう議員が、今日の如く竹篦《しっぺい》下がりに堕落....
「眉かくしの霊」より 著者:泉鏡花
巡査が叱りましたが、叱られるとなお吼り立って、たちまち、裁判所、村役場、派出所も
村会も一所にして、姦通の告訴をすると、のぼせ上がるので、どこへもやらぬ監禁同様と....
「武装せる市街」より 著者:黒島伝治
一人ッきりで、皆からのけ者にされた。理由は、親爺が、ほかの子供達のお父さんである
村会議員を、確証がないのに、涜職罪として罪人に落そうとたくらんだ。ということから....
「田舎教師」より 著者:田山花袋
ってるでしょうけれど……表向きはまだ発表してないんです。二三日のうちにはすっかり
村会で決めてしまうつもりですから、来週からは出ていただけると思いますが……」こう....
「夜叉ヶ池」より 著者:泉鏡花
入(剣ヶ峰の使者) 与十(鹿見村百姓) その他大勢 鹿見宅膳(神官) 権藤管八(
村会議員) 斎田初雄(小学教師) 畑上嘉伝次(村長) 伝吉(博徒) 小烏風呂助(....
「ああ玉杯に花うけて」より 著者:佐藤紅緑
を代議士に選挙する、県においては県会議員、市においては市会議員、町村においては町
村会議員。 これらの代議員が国政、県政、市政、町政を決議するので、その主義を共....
「中庸」より 著者:坂口安吾
たがる者がないのも、このためであった。 しかし、村長なしでは済まされないので、
村会議員らと助役が余を訪れ、校舎新築の件や金策のことは一切自分らがやって御迷惑は....
「安吾人生案内」より 著者:坂口安吾
。芸者の侍る宴席というものは、これがまた各々一国一城の雰囲気をもっているもので、
村会議員やヤミ屋の相談会でも、やっぱり王様や王国の雰囲気、王様と王様の御取引なの....
「荒蕪地」より 著者:犬田卯
に相当の寄付さえ惜しまなかったというので、その家を表彰しようじゃないかと言う案を
村会へ持ち出したのが、すなわちこの前村長だったのだ。 四 季節はあま....
「瘤」より 著者:犬田卯
などと残念がる者もあった位。 事実、村長はやめても、村農会長、消防組頭、いや、
村会へまで出しゃばって、隠然たる存在ではあったのである。 そういう津本新平は今....
「不在地主」より 著者:小林多喜二
ア小作だ。んだら、キット自分の費用でやり出すだろうッて、待ってやがったんだ。――
村会議員なんて、皆地主ばかりだ。勝手なことばかりするんだ。」 S村で、以前、村....
「平ヶ岳登攀記」より 著者:高頭仁兵衛
々していないで、こんな処で暢気に生活しようとする哲人が農家に尠ないものと見える、
村会議員や郡会議員になって、愚にも付かない理屈を並べている者から見ると、どんなに....
「間人考」より 著者:喜田貞吉
間脇階級の者が如何なる待遇を受けたるかに就き調査したる所、 一、地下寄合(今の
村会の如きもの)に、庄屋の座敷に列席すれども発言権なき事。 一、同上の会合に列....
「城」より 著者:カフカフランツ
彼らの報告からこういう確信を得たのにちがいありません。つまり、もし私がこの問題を
村会へ提出したならば、みんながみんな測量技師の召聘に反対ではなかったのではなかろ....