林務[語句情報] »
林務
「林務〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
林務の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「白峰山脈縦断記」より 著者:小島烏水
も知れない、彼らは盗伐して、板に挽いて、曲げ物のように組んで、里へ出すのである、
林務官などが殺されたりするのも、こういう路で、不意に盗伐者に邂逅するときである、....
「木曽御嶽の両面」より 著者:吉江喬松
探偵でさあ。」 「探偵? 何の探偵だえ。」 「何に、つい二、三日前にね、山の中で
林務官を殺して逃げた奴があるでね、其奴が何でも坊様の風をして逃げたって事だで、其....
「望郷」より 著者:服部之総
分離したものは、終戦直後から二・一ストにいたる大嵐であった。この嵐の中から、道庁
林務課の年わかい一係長が新しい知事に選出されたのであった。去年の春、任期を満たし....
「種山ヶ原」より 著者:宮沢賢治
ります。その旅人と云《い》っても、馬を扱《あつか》う人の外は、薬屋《くすりや》か
林務官《りんむかん》、化石《かせき》を探《さが》す学生、測量師《そくりょうし》な....
「フレップ・トリップ」より 著者:北原白秋
地や山林に関した仕事をしていた。商才に長けてなかなか機敏な人であった。 「一寸、
林務官が見えていますから。」と時々中座した。その時の二階の客というのが、今思うと....