果し合う[語句情報] »
果し合う
「果し合う〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
果し合うの前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「松の操美人の生埋」より 著者:三遊亭円朝
平伏してしまった。山三郎は気抜のしたようで、 山「さア馬にお乗んなさい、それでは
果し合う事が出来ん、併し此の決闘は私の方で望んだわけではござらんから、其方で退く....
「南国太平記」より 著者:直木三十五
れば、月番まで申して出い。掏摸の後押しをしたり、お妾の尻押しをしたり――それとも
果し合うならな、束になってかかって参れ、材木を削るよりも、手答えがあるぞ」
益....
「機密の魅惑」より 著者:大倉燁子
くら相手が敵でも闇打ちにするような卑怯な真似はしません。正々堂々と名乗りを上げて
果し合うんでなくっちゃ面白くありませんですから、私はちゃんと予告をいたしますよ。....