枝柿[語句情報] »
枝柿
「枝柿〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
枝柿の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「残されたる江戸」より 著者:柴田流星
禅、曹洞、諸宗の信徒悉く合掌礼拝、一応の崇敬をば忽せにせず、帰りには名物の煎餅、
枝柿の家苞も約束ごとのように誰れも忘れてゆかぬこそ面白い。 菊と紅葉 菊は赤....
「松の操美人の生埋」より 著者:三遊亭円朝
たので、尤もお宗旨で無いからだが何うも素敵で」 ときょろ/\する。両側は一面に
枝柿を売る家が並んで、其の並びには飴菓子屋汁粉屋飯屋などが居て、常には左のみ賑か....
「叔父と甥と」より 著者:岡本綺堂
青山や花に樒に露時雨 十五日は初七日、原田春鈴君来りて、その庭に熟したりという
枝柿を霊前に供えらる。 まざ/\と柿食うてゐる姿かな この日、額田六福の郷里よ....