柴木[語句情報] »
柴木
「柴木〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
柴木の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「省線電車の射撃手」より 著者:海野十三
顔をして、縷々と陳述した。 「君は、目黒の笹木光吉の情婦である赤星龍子が本郷の小
柴木病院で毎日耳の治療をうけているのを知っているか」と総監が突然言った。 「いや....
「播州平野」より 著者:宮本百合子
ひろ子は、下駄をはいて、杏《あんず》の樹の陰から台所へまわった。小枝が、一方に
柴木を積み上げた土間に跼《かが》んで、茶の間のやりとりに耳を傾けながら馬鈴薯の皮....
「風流仏」より 著者:幸田露伴
気風は一度ゆがみて一代なおらぬもの、何一トつ満足なる者なき中にも盃のみ欠かけず、
柴木へし折って箸にしながら象牙の骰子に誇るこそ愚なれ。かゝる叔父を持つ身の当惑、....
「死者の書」より 著者:折口信夫
一月は、後から後から替った色のが匂い出て、禿げた岩も、一冬のうら枯れをとり返さぬ
柴木山も、若夏の青雲の下に、はでなかざしをつける。其間に、藤の短い花房が、白く又....