根掘り[語句情報] » 根掘り

「根掘り〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

根掘りの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
妖婆」より 著者:芥川竜之介
、贋《にせ》の神託《しんたく》を下す心算《つもり》でいました。勿論その時あの婆が根掘り葉掘り尋ねる問などは、神慮に叶わない風を装って、一つも答えない事にきめてい....
或る女」より 著者:有島武郎
だ。貞世はもうひょっとすると死んでいるかもしれない。そう思って岡が尋ねて来た時に根掘り葉掘り聞いてみるが、二人《ふたり》の言葉があまりに符合するので、貞世のだん....
籠釣瓶」より 著者:岡本綺堂
った。 その暁にどういう料簡を付けるのか、治六はそれを心もとなく思った。勿論、根掘り葉掘り詮議したところで、どうで要領を得るような返事を受取ることのできないの....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
手から寅松に渡したということです」 「その金はどこから出たんですか」と、わたしは根掘り葉掘り詮議した。 「その金はつまり永太郎の手から出たんです」と、半七老人は....
半七捕物帳」より 著者:岡本綺堂
なる弟子でもあった。文字春は自分の大切な弟子の身の上がなんとなく危ぶまれるので、根掘り葉ほりに詮索をはじめた。 「そのお雪さんを前から識っているの」 「いいえ」....
地球盗難」より 著者:海野十三
ても用のある間は決して離れてくれないことは確だった。 佐々記者はなかなか熱心に根掘り葉掘り質問をするので、まもなくこの村の事件に関する大抵のことは知られてしま....
食魔」より 著者:岡本かの子
の上に伝えている。少年の頃、自分がうまいものをよそで饗ばれて帰って話すとき、母は根掘り葉掘り詳しく聞き返し、まるで自分が食べでもしたような満足さで顔を生々とさし....
青蛙堂鬼談」より 著者:岡本綺堂
ただすと、おそよは心願があるのだと言った。それがどうも疑わしいので、おつぎは更に根掘り葉ほり詮議すると、おそよもとうとう包み切れなくなって、初めてその秘密を妹に....
暗号音盤事件」より 著者:海野十三
しているか、さっぱり分らなかった。何か曰くのあることらしいとは感づいたが、それを根掘り葉掘り聞くとなると、白木が今夜のような態度のときには、きっと変にからまって....
転機」より 著者:伊藤野枝
奮させられていた。私はできるだけ、その可愛想な村民達の生活を知ろうとして、M氏に根掘り葉掘り聞き始めた。 彼等の生活は、私の想像にも及ばない惨めさであった。わ....
霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
てここに一つお断りして置きたいことがございます。それは私の現世生活の模様をあまり根掘り葉掘りお訊ねになられぬことでございます。私にはそれが何よりつらく、今更何の....
阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
敬して遠ざかる」ような分子がずいぶん多まじっていた。 閑人の中には阿Qの奥底を根掘り葉掘り探究する者があった。阿Qは包まず隠さず自慢らしく彼の経験談をはなした....
押しかけ女房」より 著者:伊藤永之介
かね/″\初世の婚期が過ぎるのを心配していた叔父の千代助が、初世に直接あたつて根掘り葉掘りきいてみると、佐太郎の家が働き手がなくて困つているらしいという話だが....
恐怖の幻兵団員」より 著者:大倉燁子
にも丁寧なにこやかな態度で、ここでもまた松岡の父が話題にのぼり、父の交遊関係など根掘り葉掘り訊ねるのでした。よくもこんなに細かく調べているものだと驚くほどだった....
消えた霊媒女」より 著者:大倉燁子
聞いて、ぬらぬらとした汗が額から流れました。私は段々興奮してきて、いよいよ執念く根掘り葉掘り訊きただしました。しかしどうも肝心の私の知りたいことは恐ろしくて訊け....