楊柳観音[語句情報] » 楊柳観音

「楊柳観音〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

楊柳観音の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
疑惑」より 著者:芥川竜之介
《かめ》が一つ、威《い》かつくどっしりと据えてあった。そうしてその上には怪しげな楊柳観音《ようりゅうかんのん》の軸が、煤《すす》けた錦襴《きんらん》の表装《ひょ....
草枕」より 著者:夏目漱石
の欄干《らんかん》に銀杏返《いちょうがえ》しが頬杖《ほおづえ》を突いて、開化した楊柳観音《ようりゅうかんのん》のように下を見詰めていた。今朝に引き替《か》えて、....
古寺巡礼」より 著者:和辻哲郎
、今さら、観音像の多いのに驚いた。 聖林寺観音の左右には大安寺の不空羂索観音や楊柳観音が立っている。それと背中合わせにわが百済観音が、縹渺たる雰囲気を漂わして....