極道[語句情報] »
極道
「極道〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
極道の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「偸盗」より 著者:芥川竜之介
「それ見い。言えと言うから、言えば、なおおぬしは、わしを殺す気になるわ。人殺し。
極道《ごくどう》。」
「たれがおぬしを殺すと言った?」
「殺さぬ気なら、なぜおぬ....
「報恩記」より 著者:芥川竜之介
た。そうして、――その機会が来たのです。どうか不孝の罪は勘忍して下さい。わたしは
極道《ごくどう》に生れましたが、一家の大恩だけは返しました。それがせめてもの心や....
「文放古」より 著者:芥川竜之介
う。そのまた言い草が好《い》いじゃないの?『お前さんにでも来て貰えりゃ、あいつの
極道《ごくどう》もやみそうだから』ですって。親ってみんなそう云うものか知ら? そ....
「煙管」より 著者:芥川竜之介
固守して、極力|論駁《ろんばく》を試みた。
すると、老功な山崎が、両説とも、至
極道理がある。が、まず、一応、銀を用いて見て、それでも坊主共が欲しがるようだった....
「或日の大石内蔵助」より 著者:芥川竜之介
まい。先頃|天野弥左衛門《あまのやざえもん》様が、沈勇だと御賞美になったのも、至
極道理な事でございます。」
「いや、それほど何も、大した事ではございません。」内....
「外套」より 著者:ゴーゴリニコライ
糸にまで当たりちらして、「通りやがらねえな、こん畜生! 手をやかせやがって、この
極道《ごくどう》めが!」と、口の中でぶつぶつ言っているところであった。アカーキイ....
「隣の嫁」より 著者:伊藤左千夫
おとよさんはえい人だ、いとしい人だ。おとよさんのためならおら罪人になってもえい。
極道人になってもえい。それでおとよさんさええいと思っててくれるなら。ああ困った。....
「みさごの鮨」より 著者:泉鏡花
ば、今までに出来るだけは、人情も義理も、苦労をし抜いて尽しているんだ。……勝手な
極道とか、遊蕩とかで行留りになった男の、名は体のいい心中だが、死んで行く道連れに....
「めでたき風景」より 著者:小出楢重
でない。あらゆる変化あるものを同伴している。 しかしながら無理の通せる財産家の
極道息子が結婚する時などはしばしばあれでないこれでない、やはり何となくあの妓に似....
「保久呂天皇」より 著者:坂口安吾
ツのように呪っていたから、 「コラ! ウチの孫娘をハダカにして絵にかくとは不埒な
極道者め!」 「着物をきせて風呂に入れるつもりだろうかこの人は」 彼を見上げて....
「神経」より 著者:織田作之助
ない。足で歩くのが紋切型でいやだといって、逆立ちして歩けば狂人扱いにされるのだ。
極道をし尽したある老人がいつか私に、「私は沢山の女を知って来たが、女は何人変えて....
「春」より 著者:岡本かの子
い京子の生れ立ちのためか、加奈子は気違いの京子から、他の気違いのする穢ならしさや
極道に陰惨な所業は受けなかった。京子は狂っても矢張り狂った花であった。美しさは褪....
「三枚続」より 著者:泉鏡花
もう沢山だ、何もそんなに改って今日という今日、脂を取んなさるこたあねえ、食潰しの
極道にゃあ生れついて来たんだもの、天道様だって数の知れねえ人形を拵えるんだ、削屑....
「空中征服」より 著者:賀川豊彦
何か、ほかに男でも出来ているのか……」 「はい、私はもう約束しています」 「こら
極道者め! 親の耳にも入れないで一人で情男を造らえるというのは何事じゃ! 」 ....
「俗臭」より 著者:織田作之助
だ。女中は暇をとる時、こゝの奥さんは何が楽しみで生きているのかと泣いた。伝三郎が
極道者で彼女は十五年間泣かされて来た。そんなこと権右衛門は知らない訳でなかったが....