櫓船[語句情報] » 櫓船

「櫓船〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

櫓船の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
浅瀬に洗う女」より 著者:マクラウドフィオナ
い、光の来る方に行きましょう」 ある夜、西から風が吹いている時、琴手トオカルは櫓船に乗って出立した。櫓船は九人の人に漕がれて月光に水のしぶきを立てた。 「歌を....
かなしき女王」より 著者:マクラウドフィオナ
いた。 一人は「はげ」と綽名されたウルリック、一人は琴手コンラであった。多くの櫓船が海峡に沈んだ時、ゲエルもゴールも血に赤い波に沈んで、ただこの二人だけが生き....
」より 著者:マクラウドフィオナ
遠い北の島国で父がロックリンの人の手に殺され、母が狂暴な金髪の男たちの漕いで来た櫓船に奪い去られてから後は、この島に来て彼は楽しい月日も知ったのであった。彼のた....
剣のうた」より 著者:マクラウドフィオナ
ルト・アルフ」は、「しろき」オラウスの鴉の旗の下にロックリンを船出して来た三十の櫓船の一隊の先頭であった。海賊どもは好い旅をして来た。うたうような南風は彼等をフ....