欲心[語句情報] » 欲心

「欲心〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

欲心の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
煙管」より 著者:芥川竜之介
や》しい金属を用いるのは、異《い》なものであると云う。上木はまた、すでに坊主共の欲心を防ごうと云うのなら、真鍮《しんちゅう》を用いるのに越した事はない。今更体面....
魔術」より 著者:芥川竜之介
によりかかったまま、悠然と葉巻の煙を吐いて、 「いや、僕の魔術というやつは、一旦欲心を起したら、二度と使うことが出来ないのだ。だからこの金貨にしても、君たちが見....
デンマルク国の話」より 著者:内村鑑三
まではところどころに樫の林を見ることができました。しかるに文明の進むと同時に人の欲心はますます増進し、彼らは土地より取るに急《きゅう》にしてこれに酬《むく》ゆる....
浜菊」より 著者:伊藤左千夫
妹さんの云う通りだ、東京がいやというは活動を恐れるのだ。活動を恐れるのは向上心求欲心の欠乏に外ならぬ。おれはえらい者にならんでもよいと云うのが間違っている。えら....
籠釣瓶」より 著者:岡本綺堂
屋として甚だ質《たち》のよくない遣り方で、亭主も少し躊躇したが、しょせんは自分の欲心ですることではない、預け主のために思うのであるという理屈から、亭主も治六の忠....
両国の秋」より 著者:岡本綺堂
だけに容子《ようす》も野暮ではない。お花が頻りに褒めちぎっているのも、あながちに欲心からばかりでもないことをお絹も承知していた。彼女が今夜ここへ呼ばれて来たのも....
恩讐の彼方に」より 著者:菊池寛
と、どうしても刀を下ろせなかった。が、彼は殺さねばならぬと思った。この時市九郎の欲心は、この女を切って女の衣装を台なしにしてはつまらないと思った。そう思うと、彼....
後世への最大遺物」より 著者:内村鑑三
を話しますると、「あなたはそんな希望を持ってはいけませぬ、そのようなことはそれは欲心でございます、それはあなたのまだキリスト教に感化されないところの心から起って....
放送された遺言」より 著者:海野十三
沿道に二個師団の兵士と三千人の警官とを集中したのであった。私が古なじみの雑仕婦の欲心と弱き女性の同情をねらうことを知らなかったなら、穴倉ながら今のようにこうして....
女性の諸問題」より 著者:倉田百三
自分の心に曇りがあれば、相手に乗じられて、相手の擬装が見わけられないようになる。欲心とうぬぼれとは最もよくない。よほど綺麗な人でも、人は誰でも好意をもってくれる....
夢は呼び交す」より 著者:蒲原有明
覚される。そしてその苦行に宿る歓喜を求めて、一度求め得たるものを放とうともせぬ貪欲心が生ずる。それが執著である。鳥獣|乃至草木においても、知覚の厚薄はあろうが何....
慈悲心鳥」より 著者:岡本綺堂
れは根拠が最も薄弱なりと田島さんはいう。予も同感なり。 第二の説もいかがにや。欲心のために磯貝を害せしならば、紙入れや金時計をも奪い去るべき筈なるに、紙入れは....
迷信解」より 著者:井上円了
は高僧の出生には、必ず霊夢の感応等ありと伝うるがごときはその一例である。また、利欲心より愚民を瞞着して、金銭を得んとて偽造せることもたくさんある。またはなんらの....
金銀小判」より 著者:小川未明
か、まったくほんとうの金銀の小判の包みでありました。 こうなると、幸作は、急に欲心が起こりました。あのとき、もう一包みも買っておけばよかった。そうすれば、自分....
鉄の処女」より 著者:大倉燁子
っかく自分達のものになっているのに、むざむざと返してしまうなんて詰らない、という欲心が起ったかも知れない。事によると、弟と一緒になって自分を欺く気かも知れない。....