歯が立たない[語句情報] » 歯が立たない

「歯が立たない〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

歯が立たないの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
自然界の縞模様」より 著者:寺田寅彦
までの古典的精密科学の方法を適用するのに都合がよくないため、平たく言えばちょっと歯が立たないために、やっかいなものとして敬遠され片すみに捨てられてあったもののよ....
ふしぎ国探検」より 著者:海野十三
学教授といえども彼の専門の学問についてはかなわない。かなわないどころか、さっぱり歯が立たないのじゃ」 「先生、その方はどんな学問を専攻していられるんですか」 「....
崩れる鬼影」より 著者:海野十三
には向けず、階段の影に集結しました。この上|乱闘をしてみたって、あの怪物には到底歯が立たないことを悟ったからでしょう。 「機関銃隊、配置につけッ」 たちまち階....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
たのを、これも苦もなく打込んでしまう――弥兵衛は無念に堪えないながら、どうしても歯が立たないと見て、止むなく笑顔を作って重太郎を取持ち、一献《いっこん》差上げた....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
のうちに、だいそれた心を抱くのがあって、所詮《しょせん》、威圧や買収を以てしては歯が立たないと覚った時、陰険な非常手段を以て、他の家の宝を覘《ねら》わないものが....
大菩薩峠」より 著者:中里介山
何と書いてあるんです。残念だなあ、こればっかりは泥縄では役に立たない、附焼刃では歯が立たない……」 白雲が、一方《ひとかた》ならず悶《もだ》え出したようです。....
探偵夜話」より 著者:岡本綺堂
梢へするすると登って行って、熟した椰子の実をもぎ取って咬ろうとするが、皮が硬くて歯が立たないので、癇癪を起こしてほうり出して、さらにほかの実を取って咬ってみると....
絶縁体」より 著者:豊島与志雄
ありませんね。」 「それは結構です。わたしに無関係なことですからな。」 まるで歯が立たない感じだった。それきり言葉が途切れた。いつぞや、市木さんが猫の死骸を庭....
桐生通信」より 著者:坂口安吾
例になっている。これほど交通整理に熱狂的な執念をもっている桐生警察もギオン祭には歯が立たないのである。それも仕方がない。祭の期間中、メーンストリートは道路でなく....
曽我の暴れん坊」より 著者:坂口安吾
んて、誰一人きてくれやしませんよ。みんな、やられてるんです。地廻りのグレン隊じゃ歯が立たないんですよ。私、どうしようかと思ってね。ほんとに天の助けだわ。十郎さん....
退歩主義者」より 著者:坂口安吾
腹を蹴られて目をさました。相手は道具方の熊さん、この小屋随一の腕ッ節であるから、歯が立たない。 「オイ、よせよ。蹴らなくッたっていいじゃないか。今起きるよ」 「....
現代忍術伝」より 著者:坂口安吾
ない。ムホン気は充分そだっているけれども、敵は名だたる今様妖術使いで、残念ながら歯が立たない。つらつら打ち見たところ、サルトルは胆略そなわり、慈愛もあり、底の知....
我が人生観」より 著者:坂口安吾
なのである。あるいは、人間の消費する物の量というものが、洪水の怪力をもってしても歯が立たないほど、超自然的なものであるらしいのである。要するに、人間は自然に勝っ....
九段」より 著者:坂口安吾
テニスがうまい。そのほかはゴルフをやっても碁をやっても英語をやっても万端姉サンに歯が立たない。これを「マダム」というのである。三番目のおとなしい妹を「奥サン」と....
二葉亭追録」より 著者:内田魯庵
掛けたらカラ成っていない。いくらヤキモキ騒いだって海千山千の老巧手だれの官僚には歯が立たない、」と二葉亭は常に革命党の無力を見縊り切っていた。欧洲戦という意外の....