泊瀬[語句情報] »
泊瀬
「泊瀬〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
泊瀬の前後の文節・文章を表示しています。該当する3件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「万葉秀歌」より 著者:斎藤茂吉
、というぐらいに取ればいい。 「明日香風」というのは、明日香の地を吹く風の意で、
泊瀬風、佐保風、伊香保風等の例があり、上代日本語の一特色を示している。今は京址と....
「蛇性の婬 」より 著者:田中貢太郎
豊雄は知った人に顔を見られるのが恥かしいので、大和の姉の許へ往った。その姉の家は
泊瀬寺に近い石榴市と云う所にあって、御明灯心の類を売っていた。某日豊雄が店にいる....
「古事記」より 著者:太安万侶
かくて追つておいでになりました時に、太子がお待ちになつて歌われた歌、 隱れ國の
泊瀬の山の 大きい高みには旗をおし立て 小さい高みには旗をおし立て、 おおよそに....