洋封筒[語句情報] »
洋封筒
「洋封筒〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
洋封筒の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「十円札」より 著者:芥川竜之介
今日《きょう》はまだやっと十何日かである。二十八日の月給日に堀川教官殿と書いた西
洋封筒《せいようふうとう》を受け取るのにはかれこれ二週間も待たなければならぬ。が....
「影」より 著者:芥川竜之介
しまった後《のち》、陳は灰皿に葉巻を捨てて、机の上の封書を取上げた。それは白い西
洋封筒に、タイプライタアで宛名を打った、格別普通の商用書簡と、変る所のない手紙で....
「或る女」より 著者:有島武郎
興録《こうろく》から受け取ったまま投げ捨てて置いた古藤の手紙を取り上げて、白い西
洋封筒の一端を美しい指の爪《つめ》で丹念《たんねん》に細く破り取って、手筋は立派....
「或る女」より 著者:有島武郎
子は今度はなじるようにその若々しい上品な岡を見つめていた。
そこに愛子が白い西
洋封筒を持って帰って来た。葉子は岡にそれを見せつけるように取り上げて、取るにも足....
「赤外線男」より 著者:海野十三
、桃枝から手紙が来ていたっけ」 今朝、用務員が門のところで手渡してくれた四角い
洋封筒をとりだした。発信人は「岡見桃助」と男名前であるが、それは桃枝の変名である....
「蠅男」より 著者:海野十三
れていてえろうすみまへん」 「ナニ手紙?」 帳場の事務員は、帆村に一通の白い西
洋封筒を手渡した。帆村がそれを受取ってみると、どうしたものかその白い封筒には帆村....
「殺人鬼」より 著者:浜尾四郎
が乱れてはいるが、相当の金持の、教育のある女だね」
彼はこう云つてクリーム色の
洋封筒を私の前へさし出した。
私は黙つて中の紙をぬき出したが、それは封筒と同じ....
「軍用鼠」より 著者:海野十三
一番素敵な貴重なものだわよ」 と、幹事の谷夫人が、話の割合には薄っぺらな白い西
洋封筒に入ったものを持って梅ヶ枝女史の前に飛んできた。女史は少し面映ゆげに、プラ....
「社会時評」より 著者:戸坂潤
身体のような不均衡なものが見えるのだ。 この間、御徒町の巡査派出所に突然小さな
洋封筒を投げ込んで行った小僧さんがある。開けて見ると五十五銭這入っていて「護国の....
「未来の天才」より 著者:豊島与志雄
時間とたたないうちに、伯父の手紙が私の手許に届いたのだった。 私は机の抽出から
洋封筒を取出してみた。中をあらためると、やはり十円紙幣が五十枚ちゃんとはいってい....
「好意」より 著者:豊島与志雄
考えてみれば、変な話ではあるが……。 一 河野が八百円はいっている
洋封筒を懐にして訪れた時、吉岡はわりに元気な平静な気分でいた。今日は朝から血痰が....
「血液型殺人事件」より 著者:甲賀三郎
めて、部屋の中央へ戻って来た。 その時に、一人の刑事が何か発見をしたらしく、西
洋封筒様のものを掴みながら、急ぎ足で部屋に這入って来た。 「署長、これが書斎の机....
「光り合ういのち」より 著者:倉田百三
れども何か躍りかかって来るように溌剌と私に印象するのであった。 彼女は美しい西
洋封筒に※の花など入れて恋の歌まじりの手紙をよこしたりするようになった。それがす....
「地上」より 著者:島田清次郎
ましょう。実に由々しい問題だと思います」 こう言って教師は手垢で汚れた大きい西
洋封筒を校長の卓上に載せた。校長は嫌でしかたなかった。それでも機械的にその封筒を....
「キャラコさん」より 著者:久生十蘭
ドア》の下にすべり込ませてあったものを見て、驚いて飛んで来たのである。それは、西
洋封筒に入れた一枚の紅葉《もみじ》で、封筒の表にはきれいな字で日附が書いてあった....