活動的[語句情報] » 活動的

「活動的〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

活動的の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
青春の逆説」より 著者:織田作之助
のかと、なにか慄然とする想いだった。 ある日、「調査係募集。学歴年齢ヲ問ワズ。活動的人物ヲ求ム。某財閥直営会社。本日午前十時中央公会堂二階別室ニテ面会ス」とい....
時代閉塞の現状」より 著者:石川啄木
人生批評とか、主観の権威とか、自然主義中の浪漫的分子とかいう言葉によって表さるる活動的、自己主張的の内容に変ってきたことや、荷風氏が自然主義者によって推讃《すい....
日本脱出記」より 著者:大杉栄
横向きになって椅子に坐るとその椅子が自然に廻転して、正面に向くまでの間の全瞬間を活動的にとる仕掛になっていた。 それが済むと、また別な建物の予審廷へちょっと行....
金属人間」より 著者:海野十三
んとびまわっていたのだ。このときわしは二つの失策をしている。一つは、Qがそんなに活動的になっていることを知らなかったんだ。まだまだ、クモがはうぐらいのものだと思....
華々しき瞬間」より 著者:久坂葉子
のだ。 「さむくない。お若いのね」 「私、冬中、いつも上着の下はこうなのよ」 「活動的なお杉らしいわね」 話がいり乱れて来た。随分のんだからである。スタンドを....
青鬼の褌を洗う女」より 著者:坂口安吾
店の方をやめて、隣の店で働いてやるという、女には珍しい心の娘であった。 だから活動的で、表面ガッチリズムの働き者に見えるけれども、実際はもうからない。三角クジ....
女性の諸問題」より 著者:倉田百三
の娘の特色である。この点あの歌舞伎芝居に出る娘の伝統を失ってはならぬ。シックな、活動的な洋装の下にも決してこの伝統の保存と再現とを忘れるな、かわいた、平板な、冷....
十二神貝十郎手柄話」より 著者:国枝史郎
を、率直に云ってそそのかしたりした。 五 京一郎は性格として、活動的の人間であって、箱入り息子式に生活させられることを、ひそかに以前から嫌って....
娘煙術師」より 著者:国枝史郎
ますよう」これは園子がいったのであった。 もうこれだけでよいではないか。お粂は活動的婦人であって、園子の気品に打たれたのであった。紋也に対する恋心を、いさぎよ....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
いないようです。単なるモグラではなくて、夜はミミズク、フクロウ、コノハズクよりも活動的で、白昼もタヌキのようにヒルネしていたワケではなくて、実にもう、かかる神出....
安吾の新日本地理」より 著者:坂口安吾
が――それは彼らの良き地を探しての移動が迅速のせいかも知れん。彼らはたしかに甚だ活動的な人種で、馬と弓矢に長じており、この二ツと斧が主要な生活必需品であったらし....
太陽系統の滅亡」より 著者:木村小舟
は決して滅亡すべきものではない、またエネルギーが不滅なものであるからには、吾々の活動的精神も滅びない事は解っているだろう」 「して見れば先生よ、吾々は一時地球と....
明治哲学界の回顧」より 著者:井上哲次郎
しなお押し拡げて精神現象までこめて眺めてみるも、平等的方面がある。すべての現象は活動的のものである。こうみても複雑なる差別的方面のあるとともに、単純なる平等的の....
」より 著者:カフカフランツ
ンスウィックは早くもまた何か新しいことを考え出しているのでした。まったくあの男は活動的なやつで、それも彼の愚かさからくるのです。ところで、われわれの役所の組織の....
審判」より 著者:カフカフランツ
いうことを支店長代理に示すためであった。ところが支店長代理は、活溌な、ただ精神上活動的な人間にしばしばあることだが、この手工じみた仕事に夢中になってしまい、つい....