浮世小路[語句情報] » 浮世小路

「浮世小路〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

浮世小路の前後の文節・文章を表示しています。該当する4件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
草枕」より 著者:夏目漱石
とも見立てがつく。どうせ非人情をしに出掛けた旅だから、そのつもりで人間を見たら、浮世小路《うきよこうじ》の何軒目に狭苦しく暮した時とは違うだろう。よし全く人情を....
日置流系図」より 著者:国枝史郎
は寝てしまったが宵っ張りの職人達は仕事場に集まり、団扇でパタパタ蚊を追いながら、浮世小路の何丁目で常磐津の師匠が出来たとか柳風呂の娘は婀娜だとか噂話に余念のない....
つづれ烏羽玉」より 著者:林不忘
をぶらついている。 そいつあわからねえ話だな あくる日の朝。 日本橋|浮世小路《うきよこうじ》。 出もどりの姉おこよにやらせている名物いろは寿司《ず....
日本橋附近」より 著者:田山花袋
い。鮨だとか、天ぷらだとか、そういうことも詳しく知っているとはいえない。木原店も浮世小路も歩いたことは歩いても、大したことは知っていない。しか丸善の棚をとおして....