消費税[語句情報] »
消費税
「消費税〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
消費税の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「現代日本の思想対立」より 著者:戸坂潤
県)、馬鈴薯からのアルコール製造が許されなかったり(群馬県)、富士絹の販売は織物
消費税に基く検査を要し(広島県)、麹の製造は醸酒の危険ありとして不許可となり(秋....
「レ・ミゼラブル」より 著者:豊島与志雄
の力はございません。一向もうけはありませんのに、出すことばかり多いんで。営業税、
消費税、戸の税、窓の税、付加税なんて! 政府から大変な金を取られますからねえ。そ....
「経済学及び課税の諸原理」より 著者:吉田秀夫
ての貨物に対して附加的価格を支払わざるを得ないであろうから、それは彼にとり一つの
消費税であろう。彼はまた貨幣価値の変動によってもこの租税から免れないであろう。け....
「人口論」より 著者:マルサストマス・ロバート
は一切の租税中の最良のものであることを、告白しなければならぬ。所得税がなければ、
消費税のみが貨幣収入から徴税し得るのであるが、これは必然的に一切の価格を、国に一....
「挙国一致体制と国民生活」より 著者:戸坂潤
奢侈品に数えられるらしい楽器やレコードの製造業者に課せられるという従価二割の特殊
消費税も、文化的国民生活に対する大衆課税と断ずるに憚らぬのである。元々が奢侈とか....