清純[語句情報] »
清純
「清純〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
清純の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「地球発狂事件」より 著者:海野十三
裟《おおげさ》に愕いてみせて 「わが可憐なるエミリー嬢が見掛けとはおよそ似つかぬ
清純たる恋に悩んでおられるとは、さっぱり気がつかなかったね」 「おおきにお世話よ....
「聖アレキセイ寺院の惨劇」より 著者:小栗虫太郎
則にそむく苦痛の中に、天主の肌と愛撫の実感を描かせるのですよ。しかしそうなると、
清純な処女にありがちの潔癖――と云うだけでは許されなくなります。明白な精神|障礙....
「志賀直哉氏の作品」より 著者:菊池寛
関心であるに反して、ヒューマニスチックな温味を持っている。氏の作品が常に自分に、
清純な快さを与えるのは、実にこの温味のためである。氏の表現も観照も飽くまでリアリ....
「武装せる市街」より 著者:黒島伝治
面白、おかしくってたまらない――そんな年頃だった。二人とも、その体内には、健康で
清純な血液の循環を妨げる一つの病菌も、一ツの傷もないように見えた。 着物の着か....
「薄紅梅」より 著者:泉鏡花
いちゃ不可ません。」 何事だろうと、布目を覗く若い娘をたしなめて、内の障子より
清純だというのに、卓子掛の上へ真新しいのをまた一枚敷いて、その上を撓った指で一の....
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
で、一たん肉感肉慾の誘惑にかかった魂は、終にその奴隷とならずんば止まぬ。彼は到底
清純無垢の境地に安住し得ない。彼の望むところは、お馴染の魔窟であり、悪習慣である....
「ジロリの女」より 著者:坂口安吾
すらもいだいております。私はあなたから、人の子の罪の切なさを知りました。罪のもつ
清純なものを教わりました。あなたはたゞ弱い方です。然し、あなたは清らかな方です。....
「貞操問答」より 著者:菊池寛
っと、皮肉に笑いながら立ち上った。スラリとした長身、ふくよかな感じはなかったが、
清純な仇っぽさが――そんな言葉が許されないとしたら――特別な風情が、新子のからだ....
「一週一夜物語」より 著者:小栗虫太郎
力者である国璽尚書の令嬢です。まだ二十二か三くらいでしょう。匂いはないかわりに、
清純な線があります。 ところが、方々見歩いてこの町に来たとき、偶然ガンディの示....
「火の扉」より 著者:岸田国士
という浜島茂は某製糸会社の事務員で、何よりも、無名の詩人として、北原ミユキはその
清純な詩風をまず愛したのである。 彼女にとつて、詩人は夢想家であり、彼女を生み....
「文学的饒舌」より 著者:織田作之助
「世相」の中でさまざまな人間のいやらしさを書いて来た作者が、あの妹を見てはじめて
清純なものに触れたという一種の自嘲だ。が、こんな自嘲はそもそも甘すぎて、小説の結....
「なよたけ」より 著者:加藤道夫
見た? 清原 見た。この眼ではっきりと見てしまったのだ。自然そのままの汚れのない
清純な女性の形象をとってこの現世に存在している、いわばそれは若竹の精霊だ。微塵の....
「中世の文学伝統」より 著者:風巻景次郎
この文芸に打ちこんでいった実朝の愛は、あるいは都の人たちの思い知らぬほどに一途で
清純なものであったろうとも思う。それだけに『金槐集』の歌は風雅に凜々とした張りが....
「彼等流浪す」より 著者:小川未明
マンチストを目して、笑うことはできぬ。英国の山川詩人が、故郷の自然を愛したのは、
清純な魂によってである。スコットランドの素朴な風景や、居酒屋に集る人々等は、バー....
「仏教人生読本」より 著者:岡本かの子
が居るとは知らずに、血液を浄化されています。私たちは菩提心ありとは知らずに、心の
清純を保たされています。 もし良心が時代時代において、道徳維持の適応性を持って....