減気[語句情報] »
減気
「減気〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
減気の前後の文節・文章を表示しています。該当する5件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「賤ヶ岳合戦」より 著者:菊池寛
筈はないから、早々陣を引払って、次第に退軍しようと試みた。先に長秀の応援でいい加
減気を腐らして居た盛政の軍は、今また秀吉の追撃があるとなると、もう浮足立つ計りで....
「超人鬚野博士」より 著者:夢野久作
「うんうん。どこが怪しい」 「怪しいって先生……その唖川歌夫っていう人も、いい加
減気の知れない人ですけど、そのコンクリート市会議員の断髪令嬢っていうのが、一番怪....
「犠牲者」より 著者:平林初之輔
にふるえるのを制《おさ》えることも、かくすこともできなかった。第一の打撃でよい加
減気を腐らしていた折柄、咄嗟《とっさ》に降って湧いた二度目の更に一層グロテスクな....
「機密の魅惑」より 著者:大倉燁子
考えますと彼と別れてほどなく有喜子は殺されたことになるのです。それだけでもいい加
減気持ちの悪い処へ、金庫の扉にはさまっていた護謨のようなものをよくよく見ると、ど....
「春泥」より 著者:久保田万太郎
太え奴でも……料簡の太え奴は太えだけそれだけどッかに脆いところがある。――いゝ加
減気を腐らすだろう。」 「それに懲りて身にすぎた望みを起さなくなればそのほうが天....