滑り出し[語句情報] » 滑り出し

「滑り出し〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

滑り出しの前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
両国の秋」より 著者:岡本綺堂
ろほろと流れていた。それを見ると、お絹は急に堪まらなくなったように、蒲団の上から滑り出してお君のからだを横抱きにしっかりと抱えた。 「君ちゃん、堪忍しておくれよ....
寒の夜晴れ」より 著者:大阪圭吉
れる乱れた跡が、夜眼にもハッキリ残されていた。そしてその乱れた跡から二筋の条痕が滑り出して、生垣の隙間を通り越し、仄白い暗の中へ消え去っていた。その暗の向うの星....
単独行」より 著者:加藤文太郎
にして恐ろし、尻を着けアイスピッケルを股いで滑れば、はっと思う間に非常な速度にて滑り出し、止めんとすれども止らず、アイスピッケルにて頭等を打ち、途中投出され等し....
みみずのたはこと」より 著者:徳冨健次郎
ドルが一寸|捩られると、物珍らしさにたかる村の子供の群を離れて、自動車はふわりと滑り出した。村路を出ぬけて青山街道に出る。識る顔の右から左から見る中を、余は少し....
五色温泉スキー日記」より 著者:板倉勝宣
んが滑って行ったと思うと影も見えなくなる。こいつは大変だと後を向くともうスキーが滑り出した。谷が実際にひかえているのだからおじけざるを得ない。スキーは遠慮なく低....
時限爆弾奇譚」より 著者:海野十三
、博士が蟒の肉にフォークをぐさりと立てると、肉の間からにゅっと黄金のコンパクトが滑り出した。しかもその表には、KDと、あきらかにドルセット侯爵夫人の頭文字がうっ....
火葬国風景」より 著者:海野十三
トンという音とともに動かなくなった。そのうちにゴロゴロという音が聞え、棺桶は横に滑り出した。トロッコのようなものに載せられて、引張りだされているという感じであっ....
連環記」より 著者:幸田露伴
、予ての心願に任せて至極安穏に、時至って瓜が蔕から離れるが如く俗世界からコロリと滑り出して後生願い一方の人となったのであろう。保胤の妻及び子は何様な人であったか....
踊る地平線」より 著者:谷譲次
がそう仰言いますので、すっかり承知しております。』 で、いきなり地面がうしろへ滑り出した。 ランチャの後部席には巴里一流の鞄店で買い集めて来た私たちのスウツ....
丹下左膳」より 著者:林不忘
とうぼう》を柄で叩くが早いか、側転! そのまま打ちおろして、手をかけた障子が自ら滑り出したように思わず空《くう》を泳いでいた栄三郎を、見事に真っ向から割りつけた....
宝島」より 著者:佐々木直次郎
ンズの方はだんだんに一層|体を沈めて甲板へずり下ってゆくようで、両脚は絶えず前へ滑り出し、体全体が船尾の方へ傾いてゆくので、その顔は、だんだんと私に見えないよう....
高尾ざんげ」より 著者:豊島与志雄
丈夫だろう。」 「足がかりが出来てきたの。」 「出来やしないさ。だが、そう易々と滑り出しもしないよ。」 「危いもんね。」 「いよいよの時は、君を足がかりにするか....
黄色な顔」より 著者:ドイルアーサー・コナン
やがて、私がグッスリ寝込んでいるものと思いこんで、ソッと音のしないように部屋から滑り出していってしまいました。それからちょっとたってから、鋭い何かが軋むような音....
臨時急行列車の紛失」より 著者:新青年編輯局
って攻撃の矢をむくいたりした。ある者はまた次のように論じた。『列車は過って軌道を滑り出した後、数百ヤードの間|軌道に沿うて流れておるランカシアー運河の中へ陥没し....
競漕」より 著者:久米正雄
の艇と自分の艇の前方に白く光っている水路のほか何もなかった。 久野の艇はどうも滑り出しがよくなかった。「こいつはいけない。皆慌てたな」と窪田と久野は同時に思っ....