漂流[語句情報] » 漂流

「漂流〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

漂流の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
路上」より 著者:芥川竜之介
このためだった。まして土耳其帽《トルコぼう》の藤沢などは…… 彼の考がここまで漂流して来た時、俊助は何気《なにげ》なく頭を擡《もた》げた。擡げると彼の眼の前に....
海底大陸」より 著者:海野十三
もむいて捜査をしてくれるようにとたのんだ。とりわけ、海上のメリー号に、関係のある漂流物について、細心の注意をはらって見つけてくれるようにと依頼した。 「やあ、海....
死の快走船」より 著者:大阪圭吉
な風にエナメルで着色して、海流の方向速度等を知るために、海の中へ投げ込む原始的な漂流手段だよ」 そう云って東屋氏は、今度は下男へ、 「この邸には、勿論海流瓶な....
カンカン虫殺人事件」より 著者:大阪圭吉
される。浮力の加減で船底にハリツイていた喜三郎の屍体は、その儘連れ出されて外海へ漂流する訳だ。勿論、源之助の屍体がそんな眼に逢わなかったのは、屍体の位置と注水孔....
怪星ガン」より 著者:海野十三
はそこではじめて最後の命令をだした。 二十九名の乗組員は、部署をはなれて、空間漂流器をすばやく身体にとりつけると、艇外へ飛びだした。黒暗澹たる死のような空間へ....
霊魂第十号の秘密」より 著者:海野十三
に、執念《しゅうねん》ぶかくついてきた白いかもめが五六羽、しきりに円を描いては、漂流《ひょうりゅう》するごちそうめがけて、まい下りるのが見られた。 船の舳《と....
恐竜島」より 著者:海野十三
どろかしたのを最後に、貨物船モンパパ号の形はうせ、空中から落ちくる船体の破片も、漂流《ひょうりゅう》する屍体《したい》も、みんなまっくろな夜空と海にのまれてしま....
爆薬の花籠」より 著者:海野十三
洋丸が、艫を真上にして沈没したのちは、海中へなげだされ、暗い海を、板切にすがって漂流をはじめた。 漂流 帆村は、しっかと、板切につかまって、波のまにまに....
地球要塞」より 著者:海野十三
声器から、とつぜん、電話が鳴り響いた。 「――本鑑ノ左舷前方十五度ニ、黒キ大ナル漂流物アリ、一見島ノ如キモノ漂流シツツアリ。全艦隊ハ直チニ針路ヲ北北東微北ニ転ゼ....
四次元漂流」より 著者:海野十三
はじめに この「四次元漂流」という妙な題名が、読者諸君を今なやましているだろうことは、作者もよく知って....
怪塔王」より 著者:海野十三
いいから人間の住んでいる家がありますように」 ロビンソン=クルーソーは、有名な漂流物語の主人公ですね。 小浜兵曹長は、いよいよのこぎり山の頂上を、すぐ目の前....
空中漂流一週間」より 著者:海野十三
れを聞くと、六条は勇気百倍の思いがした。地上でも、この気球が繋留をはずれて空中に漂流しだしたことをちゃんと気づいているのだ。そして飛行隊が急遽出動して、この気球....
太平洋魔城」より 著者:海野十三
ミン島へクイクイの神様を買いにいったロップ島の酋長と、クイクイの神様といっている漂流日本人の三浦須美吉であった。 しかしダン艇長が、なぜその二人の仲間にくわわ....
幽霊船の秘密」より 著者:海野十三
太平洋というそのおだやかな名は、およそ縁どおいものとなり、硝煙と、破壊した艦隊の漂流物と、そしておびただしい血と油とが、太平洋一杯を埋めつくすだろう。そういう噂....
半島一奇抄」より 著者:泉鏡花
ますので。……さあ、しかもちょうど、昨年、その頃です。江の浦口野の入海へ漾った、漂流物がありましてな、一頃はえらい騒ぎでございましたよ。浜方で拾った。それが――....