»
潔
「潔〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す
潔の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
「疑惑」より 著者:芥川竜之介
ございません。私はその苦しみの中で、せめてはN家との縁談を断ってでも、幾分一身を
潔《きよ》くしようと決心したのでございます。
ところがいよいよその運びをつける....
「開化の良人」より 著者:芥川竜之介
妻と妻の従弟《いとこ》との間に、僕と妻との間よりもっと純粋な愛情があったら、僕は
潔《いさぎよ》く幼馴染《おさななじみ》の彼等のために犠牲《ぎせい》になってやる考....
「河童」より 著者:芥川竜之介
くは我々人間の皮膚の匂《にお》いに閉口しました。我々人間に比べれば、河童は実に清
潔なものです。のみならず我々人間の頭は河童ばかり見ていた僕にはいかにも気味の悪い....
「将軍」より 著者:芥川竜之介
」
通訳が腹巻を受けとる時、その白木綿《しろもめん》に体温のあるのが、何だか不
潔に感じられた。腹巻の中には三寸ばかりの、太い針がはいっていた。旅団参謀は窓明り....
「侏儒の言葉」より 著者:芥川竜之介
束もないことであり、即ち神だの道徳だの或は又社会的習慣だのと連帯責任を負うことを
潔しとしないものである。
又
自由は山巓《さんてん》の空気に似ている....
「或る女」より 著者:有島武郎
うぞ。結婚前までは葉子のほうから迫ってみたにも係わらず、崇高と見えるまでに極端な
潔癖屋だった彼であったのに、思いもかけぬ貪婪《どんらん》な陋劣《ろうれつ》な情欲....
「或る女」より 著者:有島武郎
といった。葉子は倉地と女将とをならべて一目見たばかりで、二人《ふたり》の間の
潔白なのを見て取っていたし、自分が寝てあとの相談というても、今度の事件を上手《じ....
「追憶」より 著者:芥川竜之介
いう寒村に泊まり、一等三十五銭という宿賃を払ったのを覚えている。しかしその宿は清
潔でもあり、食事も玉子焼などを添えてあった。 たぶんまだ残雪の深い赤城山へ登っ....
「惜みなく愛は奪う」より 著者:有島武郎
ようにこの二つの極は渾融を許さず相|反いている。然し私としてはその二つの何れをも
潔く捨てるに忍びない。私の生の欲求は思いの外に強く深く、何者をも失わないで、凡て....
「霊界通信 小桜姫物語」より 著者:浅野和三郎
んはつづいてかく物語るのでした。―― 『御身も知るとおり、こちらの世界では心の純
潔な、迷いの少ないものはそのまま側路に入らず、すぐに産土神のお手元に引きとられる....
「霊訓」より 著者:浅野和三郎
するかの如く、それに限りて、ゆっくり書くのであった。取扱わるる題目は、悉く高尚純
潔なものばかり、そして他人に示すよりも、私自身の指南車としてよいものばかりであっ....
「蜜柑」より 著者:芥川竜之介
り握られていた。私はこの小娘の下品な顔だちを好まなかった。それから彼女の服装が不
潔なのもやはり不快だった。最後にその二等と三等との区別さえも弁えない愚鈍な心が腹....
「良夜」より 著者:饗庭篁村
応接所へ通りしが、しばらくしてまたこちらへとて奥まりたる座敷にいざなわれたり。雅
潔なる座敷の飾りに居心落付かず、見じと思えど四方の見らるるに、葛布にて張りたる襖....
「スリーピー・ホローの伝説」より 著者:アーヴィングワシントン
る権利を決めるには事件を公然の争いとして、古の武者修行者のやり方にしたがって、簡
潔単純な一騎打ちによろうと思ったにちがいない。ところがイカバッドは敵のすぐれた腕....
「浅沼稲次郎の三つの代表的演説」より 著者:浅沼稲次郎
ます。 政治のあり方を正しくする基本はまず政府みずから憲法を守って、きれいな清
潔な政治を行なうことであります。そして青少年には希望のある生活を、働きたいものに....