潔白[語句情報] » 潔白

「潔白〜」の文章内での使われ方:小説や文学作品の中から探す

潔白の前後の文節・文章を表示しています。該当する15件の作品を表示しています。
検索対象[仮名遣い:新字新仮名]
或る女」より 著者:有島武郎
譬《たと》えがですわ。それとも言葉ではなんといってもむだだから、実行的にわたしの潔白を立ててやろうとでもいうんでしょうか」 そういって激昂《げきこう》しきった....
或る女」より 著者:有島武郎
といった。葉子は倉地と女将とをならべて一目見たばかりで、二人《ふたり》の間の潔白なのを見て取っていたし、自分が寝てあとの相談というても、今度の事件を上手《じ....
十八時の音楽浴」より 著者:海野十三
国に送られていたとすれば、この部屋で私の言った言葉も理解されているはずです。私の潔白はそれで証明されるでしょう」 すると後から女大臣アサリ女史が憎々しげな赭ら....
深夜の市長」より 著者:海野十三
ど、なんだか恐ろしくなってきた。僕は事件に深入りしないうちに上司へ具申して、身の潔白を立てようと思ったのであった。 そこで僕は、萎縮しきった浅間信十郎になりき....
爬虫館事件」より 著者:海野十三
は無い。ね、鴨田さん、開けた方が貴方のためにもいいですよ。あのタンクだけで、清浄潔白になるのじゃありませんか」 「いやそう簡単に明けられません」鴨田は強く反対し....
地獄の使者」より 著者:海野十三
者の肉親の妹が、今朝殺人容疑者としてその筋へ挙げられたことにある。土居はその妹の潔白を信じて、妹にかかった嫌疑が全くの濡衣であることを力説し、帆村の腕によって一....
不思議なる空間断層」より 著者:海野十三
には、さらに相済まない。それとともに、この事件によって、友人の妻君と乃公との間の潔白は、どうしたって証明することが出来なくなったのである。乃公は妻君の死体の傍に....
棺桶の花嫁」より 著者:海野十三
とだけはよして下さい。少くともあたしの居る前では。――あたしはいつでも先生の前に潔白を証明いたします。今でももし御望みならば――」 「おっと待ちたまえ。君はまる....
女客」より 著者:泉鏡花
して、お民さん。」 あるじが落着いて静にいうのを、お民は激しく聞くのであろう、潔白なるその顔に、湧上るごとき血汐の色。 「切迫詰って、いざ、と首の座に押直る時....
化銀杏」より 著者:泉鏡花
。口惜しいじゃあないかねえ。芳さん、たとい芳さんを抱いて寝たからたッて、二人さえ潔白なら、それで可いじゃあないか、旦那が何と言ったって、私ゃちっとも構やしないわ....
政談十二社」より 著者:泉鏡花
娘を、親身を突放したと思えば薄情でございますが、切ない中を当節柄、かえってお堅い潔白なことではございませんかね、旦那様。 漢方の先生だけに仕込んだ行儀もござい....
阿Q正伝」より 著者:井上紅梅
の部屋に引込んでいてはいけない……」 鄒七嫂も側から口を出し 「誰だってお前の潔白を知らない者はありません……決して気短なことをしてはいけません」といった。 ....
端午節」より 著者:井上紅梅
のが残っていた。それは官俸の方がすこぶる停滞していたからで、こうなるといくら清廉潔白の官吏でも、月給を催促しないではいられない。ましてや教員を兼ねた方玄綽は、自....
死剣と生縄」より 著者:江見水蔭
如何する事も出来なかった。 「や、もう江戸行は止す。是から阿波へ帰る。其上で身の潔白を立てよう。兎に角、衣類を」と云った。 お鉄が喜んだ事は一通りでなかった。....
三十年前の島田沼南」より 著者:内田魯庵
島田沼南は大政治家として葬られた。清廉潔白百年|稀に見る君子人として世を挙げて哀悼された。棺を蓋うて定まる批評は燦爛た....